dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめの一回目の改正が高いハードルだと思いますが、

領海警備が領海防衛に移行したりするんですか?

他に思い付かないんですが、どんなことがどんな風になりますか?

質問者からの補足コメント

  • どんな質問の仕方でも、書ける人は書き残す。
    書けない人は、意味ありげにぼやかしたり、質問の仕方が悪いと言う。

      補足日時:2022/07/12 12:09

A 回答 (4件)

自衛隊を国防軍とするだけ。

外交的には何も変わらない。竹島や北方四島に攻め込むわけではない。中国は尖閣諸島に手を出しにくくなるだろうが挑発は止まない。
何も変わらない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/12 12:00

憲法は細かいことも色々あるけど、1番大きな問題は、日本が攻撃されたr反撃できるようにすることです、今のままだと攻撃されても「やめてー!お願い」と言うしかありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
変える意味あるのか?何か変わるのか?という意見も気になる所です。

お礼日時:2022/07/12 12:06

改正の内容を書かない質問はナンセンスですね。



>領海警備が領海防衛に移行したりするんですか?
全くの別物ですね。

警備に海軍が出てくると紛争の拡大につながりかねないので現在は殆どの国が別組織ですね。(アメリカ 海軍:沿岸警備隊、中国 海軍:海警局、日本 海上自衛隊:海上保安庁)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたが思う改正点とその解釈に基づいて思い浮かぶことを書けば良いのです。
領海警備のことを質問文中に入れた場合、そこだけに答える人出そうと思ったけど、やはりという印象です。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/12 12:05

先ずはこれを見て知識を深めませう



https://constitution.jimin.jp/document/draft/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書けなければ結構です。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/12 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!