dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は介護施設で働いてます。
主任は自分の意見が正しいと思ってるので、介護の価値観が合わず、意見の食い違いがありました。自分よりも年上の人たちには姿勢を低くし
若い子達には価値観を押し付ける。それを聞かない人たちに対して嫌っているんだなってのが態度に出ています。私も嫌われています。
そして私は半年前にフロア異動があり、今回後輩が私と同じフロアに異動することになってます。
その後輩も主任から嫌われており異動のタイミングが悪いので周りからも何か裏があるんじゃないかと主任に不信感を抱いており皆ついて行こうとしなくなりました。
こうゆう上司は周りに居ますか?教えてください

質問者からの補足コメント

  • 私の異動理由も裏では全然違うこと言ってたのに
    私の前では、本当にそれが異動理由なの?って疑いたくなるような心のこもってない発言でした。
    後輩も意味が分からない理由で異動になってます。

      補足日時:2022/07/12 09:41

A 回答 (3件)

当たり前に起きているアルアル。


生活掛かってれば 従順になるしかない事もあるよね。
    • good
    • 0

介護の現場ならむしろそれが普通かと。

    • good
    • 0

世の中そんなもんです。


自分勝手な人は上司後輩同僚問わず当たり前にいます。
人を変えることはできないので、自分を変える(強くなったり割りきったり環境を変えたり)方が良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!