電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学力と運動神経に個人差があるのはなぜですか?

A 回答 (6件)

逆に、クローンや工業製品ロボットのように「みな同じ」であったら怖い。


蜂の群れ、アリの群れ、異常発生したバッタの群れのよう。
(そういった群れでも、それぞれに個体差、個性があるはずだが)
    • good
    • 0

これらは、遺伝と、出生後の


環境によって変ります。

遺伝ですから、親の資質によって
違ってきます。

環境ですから、これも家庭によって
違ってきます。


そういう質問ではなく、そもそも
遺伝などがどうして個人差があるか、という
ことでしょうか。

神様みたいのがいて、管理している
訳ではないからです。

自然に、つまりアトランダムですから
個々的な違いが生じる訳です。
    • good
    • 0

どんな環境に置かれてもある程度の数の人間が生き残れるように、じゃないでしょうか。



昔だったら狩りができないと食べていけませんでした。(→運動神経が重要)
本ばかり読んでると笑われる時代も
ありました。
今だと、「読み書き算盤」以上の
学力がないと(あっても)いい職業に
就けない時代になりました。
    • good
    • 0

人はみな個人差がありますからねぇ。



運動神経は小脳の働きによりますし、学力は記憶なら海馬、論理的な判断なら左脳、創造力やヒラメキなら右脳の働き、両脳の連携なら脳梁によりますから、そのあたりの出来が人によって違うんでしょう。
    • good
    • 0

それは、育成環境、遺伝子(素質、才能)、情報の格差ではないでしょうか。



勉強も、コツや近道があります。
運動も、食料と、鍛え方、どうすれば良くなるか、情報差があります。

※例えば、この教科はこうすれば効率良く、点数が上がる。
こうすれば、足が速くなるなど。(競技によっては、システム、配置ポジションや、スタートのコツなど)

親が知っていれば、近道を教える事が出来ます。
育成環境で、コーチ(情報)が居なければ、知らないまま、大人になります。

勿論、それが好きか、嫌いか、向いているか、努力できるかは、その人次第かも知れませんが、学力、運動成績に差が出来ると思います。

いかがでしょうか。。。。。。。。。。
    • good
    • 0

・遺伝


・小さい頃の教育

でしょうな。
特に学力の方は恐らく誰でもある程度のレベルに行く素養はあると思う。
運動神経もだが、最終的には遺伝じゃろな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!