
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
プロジェクタでも持ち込んで壮大なプレゼンをするのでもない限り、「覚えてないの? 見ないと答えられないの?」という印象しか受けません。
よくできたデジタルの資料があるなら、見栄えよく作って自分の分と先方の分をプリントアウトして紙で説明してください。
ほかの応募者はまずタブレットなんて持ち込みません。
タブレットを使うことが採用のアドバンテージになるわけでもないのですから、ほかの応募者と比べてスタート前にビハインドを作る必要もありません。
使用許可を得ればいいという意見もあるかもしれませんが、どんなプレゼンをしてくれるかわからないわけですから、現場で「使用禁止」と明言する面接官はいないでしょう。
タブレットを使ってよほどすごいプレゼンができない限り、「自分の成果を覚えることもできない無能です」ってアピールするに過ぎません。
No.5
- 回答日時:
「カンニング面接」と言います。
筆記試験で、机下でノートを開いてカンニングしてるのと同じ行為です。
>>面接官らを見てしっかり話しかけるように振る舞うのが条件です。
⇒面接官に向かって「話しかける」事自体、無礼千万な話。
テレビに出てくるナンチャラ評論家・コメンテーターじゃないのだから、就職者風情のとる態度ではない。
タブレットであれスマホであれ、取りだした時点で不採用が決定する。
君は「スマホはダメだが タブレットならヨイ」という発想だろ!!
そもそも質問を受けてタブレットでなにを検索するの?
人と一問一答、言葉の会話を拒絶するのですか?
上司との会話も、メールを介さなければ何も話せない「会話生涯人間」になりますよ。
タブレットで面接を隠し撮りして、動画にUPする輩もいるそうですから、完璧アウトです。
No.3
- 回答日時:
直接に面談をするときは、相手の顔(とくに目)や様子を見ながら行い、相手の話(質問など)に注意と関心を寄せてやるものです。
相手からタブレットを使用することの許可を得たとしても、印象はよくありません。
No.2
- 回答日時:
面接はノートやタブレットを見なくても応答できることが基本です。
但し資料を見ないと答えられないような質問が出たら
「資料を見て良いか」確認してから使いましょう。
資料ですからノートかタブレットかは関係ありませんし、
失礼でもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット ipadとその他のタブレット(android)だと、どちらのほうが使いやすいですか? 4 2023/06/24 07:55
- Illustrator(イラストレーター) お絵描きなどの液晶タブレットに詳しい方教えてください。 4 2022/03/29 10:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Kindleファイアを購入予定です スマホでLINEを使ってますが 病院wifiでタブレットで動画を 3 2023/07/06 07:10
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- iPad iPadかAmazonのタブレットどちらが良いでしょうか? 7 2023/04/28 17:52
- 医療・介護・福祉 仕事の解雇についての質問です。 一年前に新卒1社目で入社した介護施設を使用期間で解雇されました。通常 5 2022/07/21 18:47
- タブレット 中古iPadか格安タブレットか 2 2022/08/23 15:40
- 転職 現在、50歳転職活動していますけど 7 2022/10/16 10:43
- 面接・履歴書・職務経歴書 人事、面接担当者の方に聞きたいです 来期自分が一次の採用面接担当する話が出ているらしいのですが、正直 3 2023/04/21 00:04
- タブレット Wi-Fiが繋がらない 4 2023/03/12 18:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
職歴をごまかせるか
-
無職期間中、農業を手伝ってい...
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
職務経歴書の1枚目から2枚目に...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
イオンのパート合格するのは難...
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
職歴詐称について
-
前々職の職歴詐称をしている者...
-
転職活動中ですが過去の職歴っ...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
公務員内定後の職歴について
-
社会保険を国民健康保険に切り...
-
履歴書カバーレターに自己PR...
-
転職時の履歴書の職歴の欄なの...
-
祖母の介護&家事手伝いは 職...
-
32歳でフリーターをしている男...
-
公務員の職歴詐称
-
27歳フリーターからの看護学校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
職歴をごまかせるか
-
無職期間中、農業を手伝ってい...
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
書類選考で落ちるって・・・
-
転職活動中ですが過去の職歴っ...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
イオンのパート合格するのは難...
-
職務経歴書の1枚目から2枚目に...
-
32歳でフリーターをしている男...
-
10年前くらいの職場のことで...
-
就労継続支援事業A型B型で働い...
-
ハロワなんて、所詮いい加減で...
-
ネクストレベルという派遣会社...
-
以前退職した会社に再就職した...
-
外資系企業のバックグラウンド...
-
公務員の職歴詐称
-
社会保険を国民健康保険に切り...
おすすめ情報
さまざまな回答をありがとうございます。今回はただの質問のつもりで、私が質問のような面接を行う・させると言及していませんが、一部、私の人格に対する攻撃的な解答は通報いたします。