
質量2 kgの物体がx軸に沿ってx = (t + 1) log tのように動いている。この物体のt = 1のときの速度はv =① であり,
この物体にt = 1のときに作用しているx軸方向の力Fは,
F =②である。
答え ①2②0
①はわかったのですが②が分かりません
x = (t + 1) log tを微分すると
v=(t+1)/t これにt=1を代入して①が2
vを微分すると
1*t−{(t+1)*1}/t^2
=−1/t^2
F=maだから
2*(−1)=−2
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>質量2 kgの物体がx軸に沿ってx = (t + 1) log tのように動いている
従って
v(t) = dx/dt = log(t) + (t + 1)/t ①
従って
v(1) = log(1) + 2
= 2
①より
a(t) = dv/dt = 1/t - 1/t^2
t = 1 のときには
a(1) = 1 - 1 = 0
従って、作用する力は
F = ma = 0
質問者さんは
> x = (t + 1) log tを微分すると
> v=(t+1)/t
というところから間違っています。
dx/dt = (t + 1)'*log(t) + (t + 1)[log(t)]'
= log(t) + (t + 1)/t
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 物理学 x軸上を運動する質量2 kgの物体がある。この物体は,時刻tにx(t)の位置にいて速度v(t)で動い 2 2022/07/17 14:49
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=kx、ばね定数=k、物体の質量= 8 2022/08/24 23:39
- 物理学 物理についてです。 ある加速度で運動する台の上に別の加速度で運動する物体が乗っている場合、なぜ台の運 3 2022/12/21 10:51
- 物理学 『F=ma』 3 2022/12/07 21:25
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=F、ばね定数=k、物体の質量=m 11 2022/08/24 21:57
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報