
これって私が悪いのでしょうか?
高校生演劇部に所属している女子です。
先日公演があり、主演の子が本番4日前に
コロナにかかったため棄権か無理してでるかの2択を迫られました。
LINEでは『みなさんの大事な機会を台無しにしてしまい、。』と来ておりかなり気にしているようだったので、部員で話し合いを重ね別の役をしていた私が代役で無理して出ることになりました。
いくら一緒の部活と言えど出ているシーンも違えばそもそも3週間で仕上げた劇です。台詞を1から覚え直さなければならず、朝昼晩の全ての休みを使い本番までに何とか仕上げ(及第点レベルではありますが)本番もちゃんと通しました。
他校の方からは『代役と思わなかった!』と言われたので悪くはなかったはずです
しかし、その子は復帰後部活に対しては
『直前にご迷惑をおかけしてすみませんでした』と一言謝ったものの私が代役をしたことには一切触れず私に謝罪や感謝の言葉ひとつもありませんでした。
病気はこのご時世どうしようも無いことではあるし責めるつもりもないのですが
私も3週間自分の役にそれなりに愛着を持って練習していましたし、4日間夜遅くまで無理して練習していたので『少しくらいお礼言ってくれてもいいのにな、、』と思っていました。
そこで、今日差し入れ交換会などで配分していたその子の分を渡した際その発表会の話になったので軽く『でも4日で頑張ったから感謝してくれてもいいんで〜?笑』と軽く言いました。他の子も『そうそう!○○頑張ってたんで〜』と冗談の流れになったのですが、その時も『このお菓子美味しそう』とはぐらかされ、
先程部活終わりにLINEが来ました。
『確かに代役してくれたことには感謝してるし尊敬するけど、私だって休みの間出たかったなって気持ちずっと持ってたし、今でも主演が自分じゃないポスターを見ると泣きたくなる。
正直そう言われると(私だって出たかったよ、、)って気持ちになるからやめて欲しい』といった内容です(本当はもっと長文です)
確かに私も配慮が足りなかったと思い謝罪のLINEをしたのですが、なんとなくモヤモヤします、、。
いくら自分が出られなかったとしてもそれで周りがかなりの負担をしていたのは事実ですし、特に彼女は主演でした。
代役も、空いた本来の私の役を無理して代役で入ってくれた子もいて周りはかなりバタバタした4日間をすごしていたのです。
自分の穴を埋めてくれた人には多少悔しく複雑な気持ちだとしてもお礼を伝えるべきでは無いのでしょうか?
これは私の心が狭いだけでしょうか、、
長文で読みずらい質問をしてしまい申し訳ありません。厳しいお言葉も大歓迎です。かなりモヤモヤしているので良ければ意見をお聞かせください
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、不測の事態があったにも関わらず、みんなでそれを乗り越え舞台が無事成功してよかったですね。
特に主役の代役を任されたあなたはプレッシャーも負担もひときわ大きかったのでしょう。本当にお疲れ様でした。さて、今回のトラブルですが…あなたと元主役(Aさんとします)の二人の間のギクシャクだけではなく、あなたの頑張りにAさんがねぎらいも謝罪もしなかったのを他の部員も見ているので、あえて強く「トラブル」と言いますね。
あなたのお気持ちはよく分かりますし、仰る事は正論です。昨今のコロナは感染力が強く、いつ誰がかかってもおかしくないので感染した事自体は責められないとは言え、結果としてあなたや部員たちに負担をかけたのは事実です。
あなたも仰る通り、元のあなたの役を任された方も同じく急で負担だったでしょうし、主役に関わる演者だって、主役が変われば呼吸が微妙に変わってくるかもしれません。(ここは、わたしは門外漢なので想像ですが)
だから、Aさんには紋切り型の謝罪ではなく、心のこもった感謝や謝罪の言葉を言ってほしかったですね。
特にあなたには…。
自ら主役を練習してきたAさんですから、それをたった4日で仕上げるのがどれほど難しいのか、いちばん分かっているはずです。謝罪もですが、
「急に主役の代役になって、短い練習期間で難しかったと思うけど、発表が成功したの聞いてるよ。私のために舞台がダメにならなくて本当によかった。みんなはもちろん、私もあなたに救われた。本当にありがとう」
ぐらいのねぎらいの言葉があってもいいですね。
一方、Aさんの気持ちも分かります。感謝も謝罪もありきたりで素っ気ないのは決してよくないですが、そちらのお気持ちもありつつ、少なくとも今はまだ、
「自分が主役を演じるはずだったのに、病気にかかってしまって舞台に出られなかった。あれだけ練習してきたのに、本当に悔しい。悲しい。努力は何だったの…」
といった忸怩たる思いの方がずっと強いのでしょう。この気持ち、同じ部活で同じ様に練習を重ねてきたあなたは理解できますね。
Aさんのあなたへの言葉、キツくて自分勝手ではありますが、わたしはそれよりは悲痛さをより強く感じました。
普段のAさんの性格は分かりませんが、しばらく時間を置いて気持ちが落ち着いたら、改めて感謝やねぎらいや謝罪を伝えてくれたのかもしれません。
感謝も謝罪も、相手から自主的にしてきてくれればいちばんですが、そうでない場合、感謝などは人が求めたらするというものではありませんので、あえてそれには触れず、Aさんの悲しさ悔しさにも寄り添って、「今回は残念だったけど、次は必ず一緒に舞台に上がろうね!」などと激励してあげるのがよかったのではないかと思います。
あなたとAさん、どちらが「正しいか」と問われればあなたのほうが正しい事を言っています。Aさんの対応は配慮が足りない。
でも、不思議ですがお互いのお気持ちを考えると、正しいほう(この場合はあなた)だけに肩入れできない気持ちになります。「どっちが悪い」と言う風には余り考えないほうがいいのでしょう。
今回のトラブルが、部活全体のギクシャク(例えば、Aさんが浮いてしまうとか)として残らない様にしていきたいですね。部長や顧問の先生といった、部活の指導的な立場の方に相談をされてはいかがでしょうか。
「Aさんの感謝や謝罪の気持ちが足りない様な気がして納得いかず、差し入れ交換会で『頑張ったんだから感謝して~』と冗談ぽく言ったのですが、Aさんから『感謝はしているけど、私だって出たかった』とLINEをもらって、ただでさえ舞台に出られなかったAさんの悔しい気持ちをさらに傷つけてしまいました」
相談する時の言葉を考えてみました。あなたは納得できないかもしれませんが、お互いぶつかりあっているばかりだと解決が遠のくかもしれません。顧問などの仲介で、引くところはあえて引いて、譲るところは譲って、相手の気持ちを引き出すのも時には必要なのでしょう。
もしわたしが顧問などだったら、Aさんには「悔しいのは分かるけど、それはそれこれはこれ。みんなの頑張りで舞台がうまくいったんだから、感謝や謝罪はちゃんと伝えような」、あなたには「一緒に頑張ってきたんだから、Aの悔しさも想像できるだろ?人間気持ちをすぐに切り替えられない事もある。Aの気持ちが落ち着くまで様子を見ておこうな」といった声をかけると思います。
No.8
- 回答日時:
正に、人間の心理を読み解く素晴らしいお手本です。
今後あなたの人生においてきっと役に立つことでしょう。
よくテレビドラマなんかでは、主役のアクシデントに対して、その主役の座を奪った代役の人が悪人になっているケ-スがあります。
そして、主役の座を降りた人はとても落ち込んでいます。
つまりプロでは誰もが主役に成りたいのです。
知名度も上がるし、ギャラも違うし…。
あなたの場合は、高校の演劇部ということで、アマチュアですから立場が違うし当然それぞれの人の意識も違うと思います。
人によっては、単なる趣味の人もいるでしょう。
でも、心理的には、或いはプロの意識で臨んでいる人もいることでしょう。
つまり何が言いたいかというと、人によって全く考え方や意識が違うということです。
ですから、ご自分の考え方で、こうすべき、ああすべきと思う事は、他の人も同じように思っているのではないということです。
私の感覚でも、あなたの意見に賛成ですが、その主役の方は違っていたのです。
こういうケースは、今後の人生に多く出くわしますので、これを参考に、様々な人が居ることを頭の隅に置いておきましょう。
No.6
- 回答日時:
相手が休んでくれたおかげで主役ができたのではありませんか
相手に貴方のおかげでポスターにも主役とかかれたし
主役として演技ができてみんなに褒められたんじゃないですか
脇役って普通どう転んだって主役にはなれませんから、
栄誉をつかんで偉くなった人って感謝の気持ちも無くなって
落ち込んでいる人にまだ石をぶつける真似を平気で出来るんですね
本当なら他行からの賞賛などは休んだ人が受け取る栄誉なんですよ
回答ありがとうございます
お言葉ですが、私は望んで主役の代役をした訳ではありません。
私の本来の役も脇役ではないし、それなりにその役に愛情を持ちどれだけ面白く強みを生かせるか研究を重ねてきました。
賞賛云々ではなく、本来の原因は向こうにあり私たち2年は後輩の初舞台を潰したくないと思い無理して舞台にたちました。
『相手が休んでくれたから主役が出来て嬉しい』などとは微塵も考えていません。(正直自分の本来の役の方が見せ場があり、やりたかったです)
主役=栄誉と言う考えを持っていたとすれば主役の子にこんな思いを持つこともなかったと思っています。
確かに私は褒められましたがそれは“主役”だから褒められたのではなく“4日で仕上げた”から褒められたのです。それは私だけでなく、私の本来の役に代役で入った子も同じ思いだと思います。
落ち込んでいる人に石をぶつける?
落ち込んでいたら感謝の気持ちはいらないのですか?
自分の責任で部活全体が混乱しているのに、自分が悲しいのなら何も言わなくても良いのですか?
少なくとも私はそうは思いません
たとえ社交辞令だとしても一言あれば“良かった”で済むのに、。というふうに考えています。
しかし、そのように考える方もいるのですね。もしかしたらその子もそんな考え方をしていたのかもしれません。
回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
あなたのことが、もともと嫌いだったのでは?
No.4
- 回答日時:
演劇部として代役でやると決めたのです。
代役の人が大変なことを承知の上で、演劇部として決定したのです。
代役のあなたは、泣いて拒否したのに決定された、という状況ではないのです。
だから、あなたが頑張っただの何だのは、あなた個人の思いであって、演劇部全体の問題ではありません。
つまり、あなたへの労いや賞賛は演劇部としてするべきなのです。
それを「少しくらいお礼言ってくれてもいいのにな、、」と、その主役の子に向けるのは筋違いです。
で、「頑張ったから感謝してくれてもいいんで〜?」と口に出して責めたのも、主役の子からすればイヤだったでしょう。
あなたの中で、公と私がごちゃ混ぜになっているように思います。
まあ、主役だった子も個人的にあなたに感謝くらいはしても良いとは思いましたが。
ただ、演劇部という組織としても、代役の公演の総括がキチンとできて、お互いの考えを言い合うことができたのか、とても疑問です。
個人の感情的な部分だけでは判断できない問題です。
No.3
- 回答日時:
会社で、クレームの仕事を代わりに引き受けたり
ある仕事で、ある人が間違ってたのを私が責任取ることになったり
しましたが、謝罪すらなく
そうだったの的な返答で、イライラした経験はあります。
全く反省しない人いますよね。
質問者の気持ちは正常なような気はします。
その人が原因で、役割に変化があって、夜遅くまで頑張ることになって苦労したわけですから
感謝の気持ちや、謝罪を強く
求めても良いと思います。
それしないと、今後の関係で舐められて、軽く扱われて嫌な気持ちになることもあるかもしれません
やはり、頑張ったのだから
お礼の一言(たとえ本心でなかったとしても)は欲しいものですよね、、
親身なご回答ありがとうございますm(*_ _)m
No.1
- 回答日時:
まぁ、社交辞令としてお礼とお詫びくらいは言ってもいいでしょうね。
多分、コロナとは言え主役を奪われたことの「偏重的な恨み・辛み」があるのでは?
普通は、“代役を無事に務めてくれて御苦労さま、そしてありがとう”みたいな話ですよね?
>私も配慮が足りなかったと思い謝罪のLINEをしたのですが
そんな必要はなかったですよ。何で謝ったのか、よく分かりませんね。
まるで、代役したのが悪かったような感じになってますよね。
彼女は心の狭い人なんですよ。
素直に喜ばない・感謝しない・・・ケツの穴が小さいですね。
回答ありがとうございます
確かに私もその立場だと素直にお礼が言えないかもしれないです。
しかしやはり本心でなくとも感謝の一言は欲しいものですね。
親身なご回答ありがとうございますm(*_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 他校に通う彼氏が演劇部で恋愛の物語をやるそうです。しかも恋人役です。彼の所属する演劇部は女の子の民度 2 2022/08/31 08:08
- 友達・仲間 絶対このマインドじゃダメなのわかってるんです 保育専門学校に通ってます。 1年の集大成として、保育発 2 2023/02/02 00:05
- 友達・仲間 高校三年生女子です。文化祭があります。 2日間あり、1日目は舞台発表、2日目が売店です。 私のクラス 3 2022/06/15 22:15
- 小学校 PTA旗振り当番を忘れてしまっていました 6 2023/07/07 10:44
- 学校 大学生です。 ある劇団に参加する予定だったのですが家の事情で参加できるかわからない、今交渉中との内容 1 2022/04/17 08:22
- 学校 休んではいけない日に部活を休んでしまいました‥ 5 2022/05/22 18:24
- 洋画 映画のタイトルが思い出せません。知恵をお貸し下さいませ! 4 2023/03/10 08:06
- その他(悩み相談・人生相談) 創価学会について 義理の両親、家族 親戚は皆創価学会です。 主人は三世で、私は15年程前、結婚前に当 6 2023/03/10 22:51
- 歌舞伎・落語・能楽 猿之助のスキャンダル! 浮気は芸の肥やしか? 猿之助は復帰できるか? 5 2023/05/20 08:12
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
会話の返しが真面目にしかでき...
-
「お疲れさま」というLINEを無...
-
彼女を楽しくしてあげられてい...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
仕事の疲れからくるイライラを...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
出社時にイヤホンをつけてくる人
-
悪口を言ったのがバレたら、関...
-
張り合ってくる、対抗意識の強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報