プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あのごめんなさい。
論理学についてはわかりますけど、日本語が難しいです。

次の推論を三段論法として規格化したときの、格式は、どのようになりますか?

・民主主義者でありながら権力主義者ではない君が存在するというのも、権力主義者というもの はすべからく自由という価値を認めないが、自由という価値を認める者は民主主義者でなければ ならないからである。



・詩人とは酒呑みではありえないだから酒呑みという数は善人ではないのさ、だって、詩人こそ はみな善人だからね、



・いかなるイオウ化合物も水溶性の物質ではなく、また酸の中にはイオウ化合物が存在するから水溶性の物質でありながら、酸でないものが存在する

A 回答 (3件)

ひとつめ:


 K(x) を 「xは権力主義者である」
 A(x) を 「xは自由という価値を認めない者である」
 M(x) を 「xは民主主義者である」
としてみれば
 ∀x( K(x) ⇒ A(x)) …(1)

 ∀x( ¬A(x) ⇒ M(x)) …(2)
から
 ∃x (M(x) ∧ ¬K(x)) …(3)
を(誤って)結論している。

 (1)と(2)だけからは、K(x)とM(x)の関係については何もわからない。M(x) ∧ ¬K(x)であるようなxは、存在するかもしれないし、存在しないかもしれないんで、(3)は結論できない。言い換えれば、(1),(2),(3)はそれぞれ別の話をしている。
 要するに、これは論証になっておらず、そして論証でないものは三段論法ではありえない。もちろん格式もへったくれもなし。

ふたつめ:
 そもそもどこが結論なのかもはっきりしないんだから、何かを論証しようとすらしてないでしょう。酔っ払いがだらだら妄言を並べているだけのようですね。「酒呑みという数」は全く意味不明なんで、「酒呑みという者」とでも読み替えて、言っていることをともかく並べてみれば
 S(x)を 「xは詩人である」
 N(x)を 「xは酒呑みである」
 Z(x)を 「xは善人である」
として
 ∀x( S(x) ⇒ ¬N(x))…(1)
 ∀x( N(x) ⇒ ¬Z(x))…(2)
 ∀x( S(x) ⇒ Z(x))…(3)
 それぞれ別のことを言っているんで、どの二つからもあとの一つを結論することはできない。すなわち、どう並べ替えてみても論証にはならず、格式もへったくれもなし。

みっつめ:
 I(x)を 「xはイオウ化合物である」
 S(x)を 「xは水溶性の物質である」
 A(x)を 「xは酸である」
として
 ∀x( I(x) ⇒ ¬S(x))…(1)
 ∃x( A(x) ∧ I(x))…(2)
から
 ∃x( S(x) ∧ ¬A(x))…(3)
を(誤って)結論している。
 これもそれぞれ別のことを言っているんで、論証になっていない。だから格式もへったくれもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます。とてもわかりやすかたです。
あの、stomachmanさんの新しいトプ画は、ラインですか?私は追加していいですか?

お礼日時:2022/07/30 16:44

酷いね。


書き方の悪い文章の解釈に知恵を絞るよりも、
「これ書いたやつは馬鹿だ」で終わらせて
まともな日本語で書かれたものを読むようにしたほうがいい。
日本語の文章にまともなものは少ないから、
勉強するときは外国語の教科書を使ったほうがいい。
そして、自分だけは日本人として
こういう日本語を書く輩にはなるまい と固く心に誓おう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。私も、ひどいとお思いました。

お礼日時:2022/07/31 22:48

いずれも、三段論法になってないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

どうしてですか?

お礼日時:2022/07/30 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!