No.9ベストアンサー
- 回答日時:
> 存在していない
という言葉が何を意味するか、です。例えば
「自分が見ていた世界」は、目を閉じた瞬間に「存在」しなくなる。そして次に目を開けば、新たに別の世界が「存在」を始める。その新しい世界には「自分が見ていた世界」から連続する様々な痕跡や自分の記憶が含まれているので、あたかも【自分が見ていなかった間も、世界は存在し続けていた】かのようである。
ここで痕跡や記憶というのは、山やら海やら建物やら、動植物やら人々やら、星の光やら化石やら、食べかけのカップメンが立てる湯気やら、犬のウンチやら、そして自分自身の記憶も含めて、ありとあらゆるものであり、【自分が見ていなかった間も、世界は存在し続けていた】と見せかけるために完璧に辻褄が合っている。
さらにコジらせて
「自分が見ていた世界」などというものはない。ある瞬間に(自分自身を含めて)全く新しい世界が「存在」を始めたのである。その新しい世界は「今、目を開いた」という自覚から始まる。そしてこの世界には、「自分が見ていた世界」(そんなものは実際にはなかった)に関する様々な痕跡や自分の記憶が含まれていて、それらの痕跡や記憶は【自分が見ていなかった間も、世界は存在し続けていた】かのようなものである。
というのでもいいです。ともあれそうやって始まった新しい世界は「自分が見ていなかった間も、世界は存在し続けていた」のと何の違いもない。
もし「存在していない」がこれらの意味であれば、「自分が見ていない世界は、存在していない」と信じようと信じまいと、全く同じことです。どうやっても区別のしようがない。
ならば話を単純にしておいた方がいいでしょうよ。
No.3
- 回答日時:
コイントスして、手のひらで覆っているコインが表か裏か?わからない。
というよりも、「コインが手のひらの下に存在しているかも分からない。」
ということを信じているようなものですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非線形代数というものもあるの...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
数学とは何ですか?
-
タイムマシンの移動時間と、存...
-
理論的に「ランダム」は存在す...
-
神様はいますか? いると思うか...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
自分が見ていない世界は、存在...
-
宇宙は無からゆらぎというもの...
-
区間(a,∞)が有界でないことを示...
-
何も無い状態とは、真っ暗なの...
-
「無限空間」「絶対空間」って...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
点は何次元?
-
相対性理論のウラシマ効果と平...
-
「数学科が理学部にあるのはお...
-
宇宙収縮議論
-
体系的と系統的の意味がいまい...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非線形代数というものもあるの...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
森羅万象の意味なんですが;;
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
ラテン語で四大元素
-
南無妙法蓮華経は、宇宙と生命...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
「はてな」って漢字は存在しますか?
-
理論的に「ランダム」は存在す...
-
なぜstorageだけ、storagesでは...
-
「数学科が理学部にあるのはお...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
これからの未来、 人間のありと...
-
相対的存在とは・・・?
-
「宇宙にその人ありと恐れられ...
-
死後の世界の大きさは、地球の...
-
体系的と系統的の意味がいまい...
おすすめ情報