dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の私の上司の部長が苦手です。
言い方が事実をそのまま言う感じです。

間違っている。とか、とても機械的に事実だけを喋ります。人間なら、前後にもう少し言葉を付け加えますが、全て単発で機械的な喋り方をします。

上司ってこんなもんですか。

A 回答 (6件)

上司に限らず、そんな人は沢山います。



悪い方に受け取れば「そっけなくて冷たく感じる」ですが、良い方に取れば「グダグダ言わずに分かりやすくて良い」になります。
相手の人の、受け取り方次第、ってとこです。
    • good
    • 0

わかりやすくていいじゃない。

って思うけど。
職人気質なんじゃない?
その上司もそういう教えを受けてきたのかもね。
単語だけでしゃべる人
上司でなくともざらにいますから。
    • good
    • 0

ほうほう、パワハラとかモラハラ、セクハラなら話も聞くが、「上司の口の聞き方が気に食わん」とは、あんたも随分偉くなったもんやねえ。



上司に合わせるのも部下の仕事やと私は思うんやけどねえ。
    • good
    • 0

わかりやすく伝えているだけだと思いますよ。

学校やサークルではなく、お金をもらう職場なのですから。
    • good
    • 0

技術屋はそういう人多いね。



私もやりがち。間違える・勘違いするが悪だから、正確に伝わるように出来るだけ短く正確に言う癖がついている。

部下に『鋭意、○○中です』とか、『○○だと思います』とか使われるとイラついてしまう。
    • good
    • 1

上司と言うか人間の問題


「上司は」とか適当に一括りにするのやめて貰えませんかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!