No.5
- 回答日時:
原則論です。
メモリは同一製品(同一メーカーや同一規格ではない点に注意)のセットで実装することが推奨されRyzenの場合は4枚実装時に動作クロックを落とす必要があるケースがあります。
※最低限でCL値まで合わせる必要があります。
DDRx-yyyy-zzで"x"がメモリタイプ、"yyyy"が動作クロック、"zz"がCL値。
No.4
- 回答日時:
OCするなら、8GB×2
OCしないなら、4GB×4でも問題はない。ただし、同じ規格のメモリであること。
4枚の場合は、できれば同じメーカーの同じロット
違うメーカーでも動く場合があるけども、相性などを考慮したら、絶対に同じメーカーの同じロットです。
No.2
- 回答日時:
Intel CPU では、4GB 2 枚に後から 4GB 2 枚を追加して、4GB 4 枚でもクロック通りに動作します。
マザーボードにメモリスロットが 4 本ある場合です。メモリのデュアルチャネルのやり方・効果について
https://pssection9.com/archives/memory-dualchann …
最初から 8GB 2 枚を購入する場合でも変わりませんが、後から 8GB 2 枚を追加できるマザーボードでは、トータル 32GB にできます。
AMD CPU では、メモリ 2 枚と 4 枚では動作クロックが異なる場合があります。4 枚を装着すると、クロックが下がってしまいます。
Ryzenではメインメモリーの枚数やランクによって速度が落ちる?
https://pcinformation.info/memory/ryzen-number-r …
まぁ、これはマザーボード側でメモリのクロックを操作できれば、規定通りのクロックで動作させることができるので、あまり問題にはならないかも知れません。
4 枚のメモリを装着する場合、可能なら同一メーカーの同一ブランドに統一するのが理想的です。そうでない場合でも、クロックやタイミング(CL 値)を合わせた方が、トラブルは少ないでしょう。最悪、クロックやタイミングが一緒でなくても、低い方に合わせて動作しますので、大概は大丈夫なのですが、稀に相性が発生して動作不良を起こすことがあります。そのような場合は、なるべく同一の規格のメモリで揃えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリー交換をしたいと思っています。 現在4GB(3.7GB使用済)、1/2スロ ↓ 交 3 2022/09/18 23:51
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増強 2 2023/05/04 11:59
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード 物理メモリ 5 2023/04/14 14:21
- CPU・メモリ・マザーボード ちょっとスペックの低いノーパソを持っていて元々4GBのメモリーが積んであって、マックスが8GBだった 13 2023/06/22 22:21
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 下記の場合コインランドリーで何キロの洗濯機を使うのが良いですか? ベットシーツ1、枕カバー1、掛け布 1 2022/07/08 16:13
- インテリアコーディネーター カーテンサイズについてお尋ねします。 カーテンを買う場合のサイズの選び方が良く分かりません。一軒家で 1 2023/04/29 20:13
- 数学 【 数A 場合の数 】 問題 10円硬貨2枚,50円硬貨3枚, 100円硬貨3枚の硬貨のうち一部また 2 2022/07/05 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GB...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
実装メモリ4GBで使用可能メモリ...
-
メモリの見分け方。デスクトッ...
-
16GBのメモリの使い道
-
マザ-ボードーとメモリの相性...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
パソコン工房のノートPCを使っ...
-
おすすめのpc探してます。
-
Win7のメモリ認識量が少ない?
-
PC メインメモリ増設 2Gを2枚で...
-
映像編集ソフトshotcutを無難に...
-
AVCHD形式データをブルーレイデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
おすすめ情報