プロが教えるわが家の防犯対策術!

お寿司屋さんはまずコハダから食べるとその店の調子が分かる、とか言ってる20代男性がいました。
正直同級生ですけどバカじゃねえの?って思いました。若いくせに何が店の調子だよって。
生意気ですよね?若いくせに食い物の味がわかるオレみたいに思われたいのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

回転すしにこはだ出てたかなぁ


冷凍パックで仕入れて乗っけてるだけなんだけど
    • good
    • 0

笑わせてくれるね!すでに回答にあるけど、回転寿司でコハダから注文して何がわかるの?それを言うなら、ウニやイクラを軍艦巻じゃなく、普

通のにぎりで出せる店を探す方が難しいよ!当然、回転寿司じゃムリ
    • good
    • 0

よく通ってる店では味変もあります。


手打ちうどん屋さんが気候気温によって塩分や打ち方を変えるのと一緒で コハダはそれに該当します、その日の店の下拵えが分かります(私は分からんが)。
友人の話をを否定する人間は 味も分からないバカ舌かも知れません。
ただその友人が一口食べ今日はダメと店を出るがあって初めて成立する話ですがね。
    • good
    • 1

こんにちは、


類は友を呼ぶって
言いますもんね、調子(笑)

まさかとは
思いますけど、
自分のお店でコハダ(コノシロ)の仕入れから、下処理、調理まで全て行っているお店での話だと、解ってますか?

チェーン店、回転寿司では
判りませんよ、
    • good
    • 1

「店の調子が分かる」ってどういう意味だ? 「店の技量が分かる」と言うならともかく。

 これだけでもそいつがバカだということがよくわかる。
    • good
    • 1

いきなり


そんなもんから注文するのは
寿司屋の大将なら
すぐにどういう客か
わかります

生意気な客は
高額な金額を
ふっかけられます

二度とくるなという意味になります
    • good
    • 0

店の調子じゃなくて、腕前の良し悪しじゃないの?


職人の腕が分かるメニューだからでしょう。
コハダは、大きさや脂の乗りによって塩を当てる時間が毎日異なり、季節や産地、大きさで塩と酢の加減や時間を微妙に調整しなければいけないという、「面倒くさいネタ」なので、職人の腕前が試されるネタということになってます。
果たして彼はそこまで知ってるかどうか・・・
    • good
    • 1

アホか、な

「お寿司屋さんはまずコハダから食べるとその」の回答画像6
    • good
    • 0

自分が20代はカッパとてっかを一緒に巻いてとかたまごだけ


ちょうだいとか無茶言ってました、それでも”シャコはたまご持って
るよ”とか丁寧に教えてくれました、玉子焼きも大将が自分で焼いて
いるのを見て食べたくなったんです、こはだも下処理を丁寧にして
いるから食べたくなるのです、理屈ではないですね。
    • good
    • 0

輩はアキレス腱が切れそうなくらい、爪先立って背伸び、見栄を


張ってしまったんですわ。
病的な知ったかは恥を晒す、その事を知らなかったんですね。
とても憐れな人ですわ。
真の賢者であれば、言葉の最後に「○○らしい」と付ければ恥を
かく事はなかったんですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!