A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
現状ではモツゴかカワムツに見えますわ。
けど、稚魚の間はウグイやオイカワも似た外観
なので断定は出来かねますわ。
それはともかく、淡水魚は酸素を多く必要と致し
ますので、エアーポンプ、もしくは酸素発生剤の
投入が必要ですわ。
ホントですわ!!

No.4
- 回答日時:
池にいました。
全長は大体3.5〜4cmです」←この写真判定だけならモツゴまっ この手の魚は地域に依って 呼び名が変わるものが多いので あなたの地域の人に聞いた方が確実だけどね・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釜あげしらすに入ってました。...
-
アリゲーターガーの値段
-
はま寿司の「マグロ」「サーモ...
-
テナガエビと一緒に飼える魚
-
鮭って魚臭いかな?
-
ヤッコという魚は、可愛いです...
-
蚊取り線香は大丈夫?
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
昔は気にならなかったんですが...
-
昔からテレビでやっている番組...
-
ウナギのかば焼きの旨い店を教...
-
株で儲かったので久々にウナギ...
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
以内・以外
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
「メカジキ」と「カジキマグロ...
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
釜あげしらすに入ってました。...
-
刺しみでコリコリの食感の魚を...
-
蚊取り線香は大丈夫?
-
深夜営業の熱帯魚ショップがあ...
-
はま寿司の「マグロ」「サーモ...
-
川から海に出る所でいつも、大...
-
多摩川にヤマトヌマエビが棲息...
-
テナガエビと一緒に飼える魚
-
中国の魚ってなんであんなに気...
-
このフグの種類はなんでしょう?
-
海水魚と淡水魚 エラ呼吸の違い...
-
ヤッコという魚は、可愛いです...
-
魚についての質問です 私は漁師...
-
繁殖力と苔取り能力の両方高い...
-
釣りで、釣った魚を放流するの...
-
この魚はなんですか? 海の中に...
-
風呂のお湯を利用して熱帯魚は...
-
池の中にいる魚は冬の氷が固ま...
-
川で採った魚
-
この魚は何ですか?福島県の田...
おすすめ情報
池にいました。全長は大体3.5〜4cmです