プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コロナは、もうインフルと一緒でいいんじゃないですか?
重症化なんて、ほぼしなくなったんですし。

インフルで、濃厚接触者なんて考え方はありませんでしたし、感染者は5日間欠勤が言われても、何も問題なく社会は動いていたじゃないですか。

診察も、インフルも感染症ですが、どこの病院でも行なっていた。
コロナも一緒でいいじゃないですか。
何がダメなんですか?

A 回答 (23件中11~20件)

コロナがインフル同等に出来ないのは 視聴率欲しさに煽るTVワイドショウが悪いよね。

日本は世界一の感染者数で一番危ない!!!
抗原検査やPCR検査無料で数多くしてるのだから陽性は出る。米国ではお金が掛かる検査は避け薬局で解熱剤で対応 国のコロナに対する向き合い方の違いでしょう。

問題点はコロナに関しワクチンや医療費は今は無料、これが自己負担になる事だよね。
重症化で入院でもすれば1日15万円近くの出費(3割負担で4万円強)当然ワクチンも有償になる 自己管理の責任も国に押しつける国民性なので無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までも、病気になれば普通に医療費は自分で払っているはず。
高額療養費制度もあるんですし、自分で払って当然。

皆、医療崩壊して、コロナ以外の病気になっても、医療サービス受けられずに死にたいんか(苦笑)?
ならええけどな。

お礼日時:2022/08/01 10:01

>長えよ(苦笑)。


半分は、あなたが書いた文です。
書けるんですから読めるでしょう。
「>」がついていない所を読んで下さい。
    • good
    • 0

コロナの後遺症かも。


長期間苦しんでいる方が多数いるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

で(苦笑)???

お礼日時:2022/08/01 09:57

60歳以上はインフルエンザに比べて重症化率が3倍あります


若者はほぼインフルと同等ですが
5類に引き下げると午前中は発熱外来 午後は一般外来など分ける必要がありますが(高齢者が感染するとますいので)
その辺をどうするかで5類に引き下げでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>5類に引き下げると午前中は発熱外来 午後は一般外来など分ける必要があります

一緒でええ(爆笑)
大袈裟やわ(苦笑)。
今でも、風邪もインフルも、なんなら結核も(と分かるまで)、一緒くたやがな。
大丈夫やで。
年寄りなど、コロナにならんでも、他の病気ですぐいくで。

お礼日時:2022/08/01 07:42

私もインフルと一緒でいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんっと、そうですよね。
7波が来る前、ぐっと感染者が減っていたわけですし、その時に議論して決めていれば、今頃、スムーズにどこの病院でも医療サービスを受けられただろうに。
国は何やってるんだか。

お礼日時:2022/08/01 07:46

>だから、そんなん軽症ですやん(苦笑)


>大袈裟やなあ。
残念ながら「軽症聞いていたのに話が違う!」という人が多々病院にクレームをつけています。

>若者の話から、すり替えんなや(苦笑)
若者を含めた8割です。

>全国で、数百人だけですやん(苦笑)。
>それの、何が問題なん(苦笑)??
>毎日、コロナ以外でどんだけの人が救急車で運ばれて、どんだけの人が集中>治療室に運ばれて、どんだけの人が死んでいってる思うてんねん。
>そっちは無視でええんか(苦笑)??
>なぜ、馬鹿の一つ覚えで、コロナだけなん(苦笑)??
コロナのせいで、コロナ以外の患者に手が回っていないということですね。
その通りです。
今回の波は、国がろくに方針を打ち出していないので現場が混乱しています。
ただ、コロナをインフルと同じように扱えば問題が解決するわけではありません。

>だから??
>今更そんなことも知らん人、おるん??
残念ながら、たくさんおりますね。
だから40度の熱で病院に駆け込む人が殺到するのです。

>いやいや、若者がワクチン打ってないから、感染しとる言ったことに対する反論なんやが(苦笑)。
あなたの言う若者とは、何歳くらいの人を指しますか?
同じ若者でも、18歳以上と17歳以下では扱いが違うのですが。

>今までも、なーんも変わってないのに(苦笑)??
>コロナワクチン 教だな、もはや(苦笑)
>洗脳だわ、こりゃ。
オミクロンはおさまるでしょう。
ただ、その後にどんな変異ウイルスが出てくるかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長えよ(苦笑)。
なんで、最後の一文しか読んでまへん。

>その後にどんな変異ウイルスが出てくるかは分かりません。

まだ現れてもないもんに恐れて、アホか(苦笑)。
まあ、5類への見直しへ舵を切ったようだし、あと少しだけどな。
風邪相当になる日が待ち遠しいわあ(笑)

お礼日時:2022/08/01 01:08

重症化を抑えるだけのワクチンなのに、感染者が多いと大騒ぎしてワクチン打ってくださいとか、がんで死亡した人間までコロナ死扱いしているのを見ていると、まぁ何か意図があるのだろうなと。


触らぬ神に祟りなし。私には関係ない。家族含め、検査もマスクもワクチンも自粛もしたことありませんが、毎日元気に楽しく過ごしております。
病は気からというのはよく言ったもんです。
https://www.mhlw.go.jp/content/000641629.pdf
「インフルと一緒でいいじゃないですか。」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと、矛盾だらけですよね。
しかも、コロナ出始めって、検査をするとさらに感染が広がるから、検査は本当に疑わしい人しか行わない!とか言って、制限までかけてましたよね(苦笑)。

今や、無症状者まで無料で受けられちゃうって、いいんですか(苦笑)??って思ってしまいます。

な・に・か、裏がありますよね(苦笑)。
そんなワクチン、皆よく打てますよね。

お礼日時:2022/08/01 00:24

>そも、悪化しませんやん(苦笑)


悪化とは、どの程度の症状のことを言っていますか?
40度近い熱と、水も飲めないレベルの喉の痛みに悩まされても「軽症」ですけど。

>若者は、ワクチン打ってませんやん(苦笑)。
人口の8割が2回以上打っています。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronaviru …

>でも、重症化なんて、9割9分してませんやん(苦笑)
おっしゃる通り、重症化率は◯万人に一人の割合です。
ただ感染者が毎日万単位、ここ最近は10万単位でで増えているので、実数では多くの人が重症化しています。
ちなみにコロナで言う重症というのは、危篤に近い状態の方を指します。

>ワクチンは、重症化を抑えるだけちゃうんかい(爆笑)!!!
入院率も下げます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/ …
また秋にはオミクロン対応のワクチンができますから、そうなるとまた状況が変わるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>悪化とは、どの程度の症状のことを言っていますか?
40度近い熱と、水も飲めないレベルの喉の痛みに悩まされても「軽症」ですけど。

だから、そんなん軽症ですやん(苦笑)
大袈裟やなあ。

>人口の8割が2回以上打っています。

若者の話から、すり替えんなや(苦笑)

>感染者が毎日万単位、ここ最近は10万単位でで増えているので、実数では多くの人が重症化しています。

全国で、数百人だけですやん(苦笑)。
それの、何が問題なん(苦笑)??
毎日、コロナ以外でどんだけの人が救急車で運ばれて、どんだけの人が集中治療室に運ばれて、どんだけの人が死んでいってる思うてんねん。
そっちは無視でええんか(苦笑)??
なぜ、馬鹿の一つ覚えで、コロナだけなん(苦笑)??

>ちなみにコロナで言う重症というのは、危篤に近い状態の方を指します。

だから??
今更そんなことも知らん人、おるん??

>入院率も下げます。

いやいや、若者がワクチン打ってないから、感染しとる言ったことに対する反論なんやが(苦笑)。

>また秋にはオミクロン対応のワクチンができますから、そうなるとまた状況が変わるでしょう。

今までも、なーんも変わってないのに(苦笑)??
コロナワクチン 教だな、もはや(苦笑)
洗脳だわ、こりゃ。

お礼日時:2022/08/01 00:06

それじゃ儲からない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だよね〜
そこっすよね〜

お礼日時:2022/07/31 23:49

質問者さんの考えでもういいかなと思いますが、


季節性インフルエンザと違って夏になっても感染力が落ちない点が
躊躇させているのではないでしょうか。
あとは致死率がインフルエンザレベルまで低下してない点でしょうか。

新型コロナ蔓延以前でもインフルエンザで亡くなる人もいましたし
いわゆる風邪をこじらせて亡くなったという方もいらっしゃいましたので
もう少し時間がかかる気がしますが
重症化した時どう対処するか対策を周知徹底させることで
コロナ以前の水準に戻してもいいのかなとは思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あと一歩ですかね。

お礼日時:2022/07/31 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!