
私は、日頃、自分の部屋が汚部屋やゴミ屋敷であるこを公言し、
また両親も、私の部屋が荒れていることは十分理解しており、
特に一人暮らしで家賃も自腹の際には何も言ってきません
自炊も面倒で、物件によってはガスコンロはおろか包丁や俎板、皿すらありません
しかし、一般には汚部屋やゴミ屋敷であることは何か言わない方がいいことになってますよね
でも、私は、部屋は汚くても仕事に影響したことは一度もありませんし、
何ならパソコンの使い方に疎い上司のことを手伝ったことが頻繁にあるのはおろか、
上司すらよくわかってなかった専門的な知識も持ち合わせています
また貯金も一定度あり、有事の際には数百万単位で即金で用意出来ます(が、大抵はカード決済ですが)
なので汚部屋であることは普通に公言していますし、
また近所のスーパーの値引きのタイミングも完全に把握していてその辺の主婦以上に節約に詳しい自負もあります
ただ、
私は絶望的なくらい掃除が嫌いで、ゴミ捨ても気が向いた時にしかしません
なので2週間以上一切掃除せず、ふとした時に急に45Lのゴミ袋2つか3つ分を一気に纏め、
その時に家中のホコリとトイレ掃除も一気にやります
汚部屋に住んでますけど、勿論借金もありません
他人に迷惑かけなければ汚部屋だろうがゴミ屋敷だろうか公言するのは本人の勝手ではありませんか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ダメだと思うのは貴女の羞恥心じゃないですか?
羞恥心の無い人は汚部屋を気にしない様です
吐瀉物?え?排水口画像?と思われる汚料理を汚部屋で
相方なめるように食べてた ブログ主の愛用機種Galaxy
FB Twitter ブログ Instagram LINE等の知り合いと
仲良くしてるそうですよ
私は
それ程掃除を毎日徹底的にする方じゃないのですが
ウェットティッシュで拭き掃除すると掃除道具を買う
費用掛かるし
綺麗にするのは好きなので
インテリアを買います それだと数百万単位で払える程の
貯蓄は即効でできないから時間掛かるけど
どんな生活スタイルだって御本人の勝手だと思いますよ
No.8
- 回答日時:
それが問題になるかどうかは
賃貸か持ち家か
集合住宅か一軒家か
住宅密集地かポツンと一軒家か
で大違いとなります
持ち家のポツンと一軒家なら、全く問題ありません
例えそこで孤独死しようと、臭いや害虫でご近所にご迷惑がかかることもないでしょう
ぜひ山奥に土地を買って家建てて思う存分「汚屋敷」にしてください!!
No.7
- 回答日時:
他にもあるかも知れませんが、最低限、以下は守ってください。
・異臭をさせない
・ネズミ、ゴキブリ、ハエ、蚊、等、生物を発生させない
・ゴミを一度に出して集積所を圧迫させない
(ゴミ袋1~3袋程度なら良いと思います)
・火事の危険性を高める状況にしない
(コンセントの埃等)
・火事で勢い良く燃えてしまうくらいにゴミを溜めない
(大量にゴミが積みあがっている等)

No.5
- 回答日時:
はい、勝手です。
ただ、害虫の発生、悪臭の発生など近隣に迷惑をかけないようお心がけ願います。
また、賃貸物件であれば退去時に原状復帰の義務があることはおわかりだろうと思います。
この2点さえ理解していれば、好きなようになさっていいと思います。
ただ、一点気になったのが、仕事のこと、スキルのこと、経済的なことなど、汚部屋には関係のないことを随分並べておられますね?
これは、コンプレックスの裏返しというか、なにか心に負に感じておられる事があるのではありませんか?
これまで何回か引っ越しを経験し、その度に汚部屋にして、最後は現状回復義務の範疇に限り掃除してます
その為、追加費用を請求されたことは無いですし、
そもそも害虫や悪臭も気付いたら対処してるので大家から注意されたことは一度も無いです
別にコンプレックスも心に引っかかることも無いです
ただ、何故汚部屋やゴミ屋敷がダメなのかがわからないだけです
No.3
- 回答日時:
持ち家ではないでしょうから、汚されたら大家さんが気の毒です。
綺麗に使ってあげてください。
2週間ではなく、毎週末、お掃除してみてはいかがでしょう。
仮に汚しても現状回復義務の範疇であれば大家は文句言えないですよね?
実際、こちらが素人だと踏んだ管理会社から入居時や退去時に色々請求された時に全部指摘したらあっさりと認めたケースもありました
あと、賃貸って業者によっては保証人を立てさせるだけでなく保証会社を使い、保証金も借主負担、
更に退去時には清掃費用も払わせますよね
気の毒? 払うモノは払ってるんですから大家も被る分は被らないと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 一人暮らしなのに掃除しないといけない? 5 2023/02/26 10:54
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- 子育て 子供部屋に入れてもらえないのですが、どうやったら入れてもらえますでしょうか? 15 2023/05/14 22:40
- カップル・彼氏・彼女 彼氏(45歳)の不潔さ? 自宅に行くと、収納棚など買ってなく 床に何でも買ってきたまま(袋ごと)放置 10 2022/07/14 21:34
- その他(家族・家庭) 50代独身男性の部屋事情 9 2023/02/11 12:46
- 父親・母親 母が家をゴミ屋敷にしてしまいます。片付けようとすると泣き喚きヒステリックになります。 8 2022/12/08 11:43
- その他(恋愛相談) 辛いです。たくさん聞きたいので重複質問しました。 6 2022/10/14 12:14
- 父親・母親 彼氏の整理整頓が出来ないのは病気ですか? 8 2022/10/14 12:09
- 兄弟・姉妹 勝手に部屋の掃除をする親 11 2022/10/18 07:18
- その他(家族・家庭) 老人ホーム内の掃除 4 2022/12/19 14:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫はなんでしょうか?ダニ...
-
家の中に出る黒い虫について
-
古本の消毒について教えてくだ...
-
紙ダニがいる本、どうすればいい?
-
ダニ、虫が発生しました。詳し...
-
語尾に〇〇ダニとつくのはどの...
-
ニンテンドー3DSを持っているの...
-
はずかしながらダニの相談です。
-
ダニの効果的な駆除方法は?
-
古い本とか雑誌を開くと小さい...
-
居酒屋でダニに刺されました。
-
就職したばかりの会社の椅子に...
-
陽の当たらない部屋の布団干しは?
-
先程、我が家のソファーに添付...
-
枕にダニが生息していますが、...
-
ダニ対策教えてください
-
米のとぎ汁で床掃除。ダニは心...
-
布団のノミやダニを退治する方...
-
しりとり、しよう! もみじ ↓
-
腕のとこなんですけど、蚊に噛...
おすすめ情報