アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学の質問です。写真の鉛筆で囲んである部分の解き方を初めて見ました。
これは、元になってる公式とかありますか?

「数学の質問です。写真の鉛筆で囲んである部」の質問画像

A 回答 (2件)

(1/2)AD・AF・sinA



と言う式は小学校で習った三角形の面積

底辺×高さ÷2

の公式そのままです。△ADFでADを底辺とすると

sinA=高さ/AF

なので結局

底辺×高さ÷2

を計算している事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/03 18:36

三角形の面積 = 底辺 × 高さ ÷ 2    ①



です。小学校で習いますよね。

△ADF で、AD を底辺とすれば、それに垂直な「高さ」は
 AFsinA
になりますよね?
(F からAD に降ろした垂線の足を P とすれば
  FP = AFsinA
になる)

同様に、△ABC で、AB を底辺とすれば、それに垂直な「高さ」は
 ACsinA
になりますよね?
(C からAB に降ろした垂線の足を Q とすれば
  CQ = ACsinA
になる)

それらを①の公式にあてはめただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/03 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!