dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先生と話すとき友達とかの軽い感じで話せず、無意識に声が高くなったり、笑うことしかできなくなってしまいます。友達はいつも通りに先生に話しかけたり出来ていて、私もそんなふうになりたいです。
また、普段から声が小さくて聞き返されることも悩みです。特にざわざわしたところだと全く聞こえないです。

先生といつも通りに話すにはどうしたらいいですか?
また、聞こえやすい声になる方法などがあれば教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

何事も慣れです。


めげずに何度もトライ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
頑張ります!

お礼日時:2022/08/04 16:36

友達と話す時は、緊張せずに声も小さくないって事ですよね?


先生を友達と思えばいいんじゃないですか?
私は小学生の頃から先生を友達扱いしていたので、タメ口だし、呼び捨てや、下の名前で呼んだり、変なあだ名をつけてたりしました。
先生に敬意を!ってこの前も彼氏に言われましたけど、敬意がないわけでもないんですけどね。

小学生の時の塾の先生が若くて友達感覚だった。のもあって、塾の先生の延長が学校の先生みたいになってます。
まぁ、そのおかげで無駄に緊張しないので、授業中もバンバン質問してます。「ねぇーねぇー、じゃあさー」とか。

なんで先生の前だと緊張しちゃうんですかね?いい生徒としてみられたいとか、先生相手だから粗相がないように。とか?ですか?
社会に出るための、大人の練習相手なので、もっと気楽に対応できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね…。理由は、無意識に成績のこととか気にしてるのかもしれません笑
アドバイスありがとうございます!実践してみます!

お礼日時:2022/08/03 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!