dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突き詰めると弱きを挫き、強気にへつらうって思想ですか。

A 回答 (4件)

朱子学に限らず、儒教の根本は上に従属することを説いた哲学ですからね。


つまり皇帝統治体制擁護のための思想で、中華思想の根本と云えます。
突き詰めると、お説の通り、弱きを挫き、強きにへつらうという部分はあるでしょう。
そういう思想は、儒教に限らず、学問や知識が一部の特権階級の専有物であった時代には、体制側にとって都合が良かったのでどのような世界でも生き残りやすい思想だったと思われます。
そういう思想は、どの世界でも、女性や農民などを従属的階級に押さえ込むために、それらの人々を学問や知識から遠ざけるための便法として活用され続けました。

西欧諸国がいち早く近代化に成功したのは、活版印刷による書物の大量印刷が可能になったことで、誰でも学問や知識に触れることが容易な世界になったことが非常に大きかったでしょう。

日本においても、江戸時代に将軍吉宗が、幕府の政策が上手く行かない理由が民衆の無知にあると判断し、それから庶民教育に力を注ぎ、幕末には全国至る所に寺子屋ができるほどになりました。
明治維新後の日本が急速に発展した最も大きな理由が、この教育水準の高さであったと言われています。

日本が中国・朝鮮よりもいち早く近代化に成功したのは、ある意味、日本が儒教にあまりの影響されなかったことが大きいと考えられます。

西欧も日本も、下々の知識レベルが上がったことが、民衆革命という下級者が上を倒して新しい民主的政体に移行できた最大の理由ではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本は八百万の神々の住まう国です。自由の国です。

お礼日時:2022/08/07 08:31

朱子学は、君臣父子の上下関係の秩序を重んじる


儒教なので、江戸時代の徳川幕府で
重用されました。

日本はあくまでも、教養としての学問でしたが
韓国はこれを制度化し、
血肉にまで昇華しています。

だから、上である中国には遠慮しますが、
下である「べき」日本に対しては
傲慢になるのです。




突き詰めると弱きを挫き、
強気にへつらうって思想ですか。
 ↑
現実の社会に導入すると、そうなって
しまいます。

似たようなものに、男女平等があります。
これは、人間としての基本的価値は
男女で違いはない、とするモノですが、
現実の社会に導入すると、
男も女も、同じ事をやれ、になってしまいます。

社会主義もそうですね。
理念は立派なのですが、現実の社会に
導入すると、共産党独裁、人権無視国家に
なってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

聖人君子の交遊をまねたサルが儒教を導入するとそうなるんですね。知性がないから序列だけが残る。まさに猿山の猿。いや猿山の猿でさえ猿徳が必要だそうです。

儒教では子供、女は物扱いですね。人間じゃない。共産主義では人間は存在せず労働する動物と支配する動物(人?)が存在。儒教と相性はよさそうです。

>男も女も、同じ事をやれ、になってしまいます。
そう言う奴は男も子供生めって言わないですね。

子供の時から儒教には怒りしかありません。物扱いするな。

お礼日時:2022/08/06 21:31

禁断の中国史


今こそ、韓国に謝ろう
飛鳥新社
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー
アホの朱子学でとち狂った韓国人に謝れば謝罪汁倍書汁を飲まされるね。どれだけ日本は飲んだか。儒教的徳を与えることは朝鮮、中国人には無用。
謝るのなら中国だね。謝罪汁賠償汁のお返しは核ミサイル。中国は何千年も朝鮮を虐げてきたが謝罪したことない。性奴隷を貢がせたのに韓国は中国に恨みのひとことも言えない。卑屈なやつら。ゴキブリのほうがすがすがしい。

儒教は非論理。なんにでもくっつく。悪と相性抜群。

お礼日時:2022/08/06 17:31

江戸幕府が推奨した事からそんなイメージを持たれたのかもしれませんが、朱子学に限らず儒学は階級や財力を超えた普遍的な内容を提示するものです。

そんな卑小な思想であるわけがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
儒教は日本はおろか中国朝鮮の差別の根幹をなしています。中国は凶悪な共産党とぴったりくっついて完全融合。韓国は近代思想の入る隙間もありません。
高邁な人間しかいない世界ならいいのかもしれませんね。

お礼日時:2022/08/06 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!