
アドレス125 セルがかかりません。コツン、コツンの音も鳴りません。セルボタン(親指を当てる所)の接点部分は掃除した。(やすりで表面を削りました。一応、グリスも塗布しています。)
バッテリーは13V以上ありました。
この症状がでて、スターターリレーを新品に変えましたが、ダメでした。コツン、コツンもなりません。
テスターでスターターリレーを計測しました。
青部分、赤部分、どちらも12V以上ありました。画像添付
原因はどこかわかる方、教えてください。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
リレーは12Vでセル用の大電流をオン・オフします。
>テスターでスターターリレーを計測しました
闇雲に計測しても何の芋もありません。、この状態なら、この部分は12Vあるはず、それを確かめるため計測します。
>青部分、赤部分
これがどこにつながっているかもわからないまま計測してもにの意味もありません。
一応グリスね、油類は電気を通しませんよ、それもグリス、液体なら単なる油膜なので簡単に破れますがグリスはどうでしょう。
青部分?敗戦のようでもあるが。青でしましただけのようでもあります。
赤は配線?線の太さから、セルボタンにつながるリレー駆動回路用の配線と思われます、どちらも12Vが計測されるということは、いったい何をやらかしたの。
リレーには端子が4っつ、二つの片方はバッテリーへ、もう片方はセルモーターへ、残る二つの片方はセルボタンへ、もう片方はアースへ、という接続になります、まz巣それを理解しなければ。
とすれば、セルボタンを押していない状態ではバッテリーにつながる一つだけしか12Vは検出されません。
何の音もしない、12Vが2か所で検出から、リレーの駆動回路の片方がアースに接続されていない可能性が高いのかも。
当然リレーは粗銅しません。
No.3
- 回答日時:
前の質問に答えてから見たら情報が追加されてますね。
これ、赤い線はバッテリーにつながっているので12Vあるのは当然として、スイッチを押したら黒い配線がつながっている部分にも12Vが流れているって事ですよね?逆にスイッチを押していない時は黒い配線には電気が流れていないはずです。
通常、セルスイッチを押してリレーから「カチッ」とか音がして黒い配線に12Vが流れるのですが、あまり音がしないリレーもあるので音だけで判断は危険かもしれません。
スターターリレーは写真の手書き線部分(赤い配線から黒い配線)に電気を流すリレーなのでスイッチを押した時に黒い配線に12Vが流れるなら壊れているのはセルモーターという事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125。セルがか、カチっとも鳴らない。スターターリレーはコツンも鳴らない。 1 2022/08/07 21:11
- その他(悩み相談・人生相談) 雪があったので幅寄せながら走ってたら 後ろの車の鼻先と自分の車のケツが コツンと走行中当たったかもし 2 2022/12/24 16:38
- 国産車 スズキ キャリーのブロアーファンが止まるのはなぜ? 4 2022/07/17 17:45
- 減税・節税 交通事故を親戚同士で偽装するのは節税になりますか? どういうことかというと私がちゃちゃっと思いついた 13 2022/12/04 14:07
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- その他(交通機関・地図) 雪があったので幅寄せながら走ってたら 後ろの車の鼻先と自分の車のケツが コツンと走行中当たったかもし 3 2022/12/24 13:48
- その他(病気・怪我・症状) 長文失礼します。 5年くらい前から気になってたことがあったので質問させてください。 以前から、赤丸の 5 2022/07/13 20:28
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- その他(悩み相談・人生相談) 最近窓の方からコツンという音やガタッ!!という音が聞こえますが虫でしょうか? 確認しようと思っても 3 2023/08/12 20:33
- Excel(エクセル) エクセル開いたらウィンドウがでました 2 2023/03/28 16:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
z750s
-
フェアレディーZ(Z33)のエン...
-
セルスターAR-360ST、590STおよ...
-
マジェスティーのセルボタン押...
-
スクーターのエンジンがかかり...
-
なぜバイクには キックスタート...
-
ドラえもんのDVDは何巻まで...
-
スズキエブリーバンにリモコン...
-
トラクターのセルを回すには何...
-
エリミネーター125なのですが、...
-
セルモーターが止まらない現象
-
マグナ50をキタコ88ccにボアア...
-
外国産のバッテリーの性能は?
-
KLXに乗っているんですが。
-
エンジンがかからなくなりまし...
-
RZ50セルでエンジンかからない
-
フォルツァmf08のセルが回らない
-
z750s
-
SR400へのセルスターターの取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
スクーターのエンジンが急にか...
-
AVにあるセル解禁とはどういう...
-
ホーネット250、セルがまわ...
-
バイク
-
マジェスティーのセルボタン押...
-
TWをセル始動に戻すには?
-
カワサキZZR1100Cのセルが重く...
-
セルモーターが止まらない現象
-
フェアレディーZ(Z33)のエン...
-
セルでもキックでもエンジンが...
-
レッツ4パレットのFIランプが点...
-
スマートDio DX AF57の事なんで...
-
xjr400ですが、急にキルスイッ...
-
SR400へのセルスターターの取り...
-
フォルツァmf08のセルが回らない
-
イグナイターの分解方法
-
DVDのセル&レンタルとは何...
-
バイクのエンジンをキックで掛...
-
原付ボアアップ セル
おすすめ情報