
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
勝つ能力と、教える能力が
違うからでしょう。
一流選手だからといって、必ずしも
一流監督になれる訳ではありません。
古くなりますが、プロ野球。
長島、王、落合、なんて人たちは
選手としては一流でしたが
監督としては二流、三流でした。
広岡、という人は選手としてはそれほど
でもありませんでしたが、
監督としては一流でした。
野村さんは、選手としても、監督としても
一流でした。
こうした違いが生じるのは、自分でやる
能力と、教える能力が一致しないからです。
教えるには、自分の考えをきちんと伝える
能力が必要になるし、
信服させる能力も必要になりますから。
長島のように、こうやって、ぱっとやって
こう、
なんて言葉で言っても、聞く方はさっぱりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開発研究?研究開発?
-
言語学はなぜ人文科学に分類さ...
-
最後の砦とは???
-
職業教育の対義語は何でしょうか
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
人間はそれぞれ専門分野があり...
-
ボックスカー積分器
-
research onと research in
-
哲学の研究テーマ
-
マーケティングの多角化戦略に...
-
食品添加物としての尿素
-
情報科学とシステム工学の違い...
-
地方国立大生が国立公園レンジ...
-
圏論なくして数学はなし
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
自由研究のテーマが思いつきま...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
独立行政法人の呼び方をお教え...
-
他者の捉え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
research onと research in
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
最後の砦とは???
-
言葉が悪いので最初に謝ってお...
-
開発研究?研究開発?
-
ガロア閉包とは何ですか?
-
地方国立大生が国立公園レンジ...
-
恋愛は心理学のどの分野?
-
何故,整数論は数学の女王なので...
-
原油と石油
-
慶応大学文学部 国文学専攻
-
土木学会について
-
hidden curriculum(潜在的カリ...
-
大学院での専攻変え 地球惑星科学
-
男女の性愛、セックスについて...
-
「現在の若者のほうが数十年ま...
-
大学 転専攻
-
昭和天皇も、牧野富太郎先生か...
-
琉球ガラスの稲嶺盛吉さんって...
-
中学の理科の分野わけ
おすすめ情報