アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し長文になりますが、
自分は中学3年で、弟が2人います。
親の仲がとても悪いです。
そこで、母親が子供全員を連れて引っ越そうとしています。父親も子供は自分の家にいさせると言っています。ですが、母親は強制的に引越しをします。こういう時って、子供にそれを拒否する権利ってありますか?自分は引越しはしたくないのですが、聞く耳を持ちません。ちなみに親は離婚はしてません。
誰か教えてください。分からないところがあれば言ってください。

A 回答 (3件)

出ていっても戻ればいいのでは。

連れ戻しに来たら、警察を呼べばいい。
    • good
    • 0

あなたの場合であれば、年齢的にあなたの意向が尊重されるでしょう。

その子供の意向を第三者的に汲み取る手続きとして、家庭裁判所の審判があります。しかし、それには時間がかかります。

夫婦の事情として夫婦で生活することが難しく、あなたの母親であるこの夫婦の妻が、別居したいと望むことを止める権利は誰にもないですよね。それは、その人の生活権の問題だから、その人意向が尊重される。しかし、子供の意向として生活環境を変えたくないのであれば、監護権をどちらが持つかで、夫婦2人が争いをもたなくてはならない。この争いをもつが故に、より別居を余儀なくするという、にっちもさっちもいかないという状態になります。

なので、おすすめは。まずは、母親と共に引っ越す。そしてそこから、そのあなたは現在の家に帰る。で、いいと思いますよ。あなたの年齢ではそれが可能ですし、それを止めることは誰にもできないですから。
今、現状でそれを粘るとね、母親が家を出てゆけないので、夫婦の争いの中に子供を置くということになり、下手すると子供達は児童相談所預かりということになってしまうかも知れません。あなたは、それを避けたいですよね。自分の為にも、弟のためにも。

なので、よりお手軽で、簡単な方法としては、先ずは引っ越す。を提案します。
    • good
    • 1

質問者様が15歳になっているなら、離婚に際して質問者様の意思の確認が必要になります。

法律で「15歳以上の子供の意思を確認すること」とされているからです。

また10歳以上の子供も「意思を尊重する」ことになっていますので、質問者様と10歳以上になっている弟さんがそろって「〇〇がいい」といえば、離婚調停や裁判で尊重されることになります。

ちなみに調停というのは、裁判官などが立ち会って話し合いをすることで、話し合いで決まればOK、決まらないと裁判官が決める裁判になります。

質問者様は中学3年生ということなので、15歳になっていないなら、なんとしても15歳になるまでは今の家にいるように画策して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!