
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
扇子や団扇だと、自身であおがないといけない。
でも、扇風機って、勝手に回って風を送ってくれます。
重いと言えば、重いかもしれないが、今の携帯電話とか糞重くなっていますからw
充電も携帯電話を毎日充電するのだから、まぁ、若干増える程度であり、充電を毎日するので、なれましたからw
それに比べると若干増えてもさほど変わらない。
首にかけるものなら、苦にもなりませんから。
個人的には、扇子って茶道に使う道具としか思っていないw
茶道もやっていないから、扇子を使うことはないですね。
今は、飾りかな・・・
扇風機ならたまに使うことはありますけどもね。
確かに、扇子だと、優雅と言うか絵になるかもしれませんが、あおぐと正直しんどい。
ポータブルでも、勝手にまわってくれるので楽ですから・・・
No.10
- 回答日時:
扇子は
実用としては
夏が30℃ぐらいの時代のもの
最近では
噺家か粋なお姉さんお兄さんぐらい
何れもエアコン効いた場所で
あっしは
バッテリー冷却に使っている<主たる用途
あとは
冬の股火鉢、夏の股携帯扇風機
アングル的に団扇、扇風機が使えない所
火起こしもブロアでバッテリ頼り
No.9
- 回答日時:
扇子や団扇というのは自分が動いています
なので筋肉が発熱してしまいます
つまり理論上ではプラスマイナスゼロです
涼しい気になってますが腕が発熱しております
ハッキリ言ってナンセンス。論理的なアイテムではありません。
No.8
- 回答日時:
>重いし
重いかな...?扇子と比べられたらさすがに重いですけど、気になるほどの重さではないですね。
気になるなら軽いやつを選べばいいですしね。
>充電しないといけないし
「充電しないといけない」と思うか「充電すればいい」と思うかはその人次第ですね。
私的には、扇子を扇ぐ労力より、充電ケーブルに差す労力の方が楽だと思います。
>扇子を捨ててまで
扇子を捨てたつもりはないですね、適材適所ではないですか?
電車だと混雑していたら扇げないこともあるので扇風機の方がいいですし、うるさくできないところとかなら扇子の方が良いですよね、後コンパクトなので気軽に持ち運びできます。
後、扇子は良いものを買えば所有欲を満たせて良いですよね。
ブランド品的な扱いもできるのでそれは扇風機にはまねできませんね。
ポータブル扇風機が流行っているのは顔に集中的に当てて化粧崩れを防げるからなのではと思っています。
私は男なのでただの想像ですけど...
No.6
- 回答日時:
停電対策で地味に困るのがドライヤーです
いくらタオルドライしても最後はドライヤーで風を当てないと、ちゃんと乾かないんですよ
扇風機で風を当てるだけで違います
充電式扇風機一台持っていてもよいのかなと思います
No.5
- 回答日時:
ここまでブームが広まったのはどうしてか分かりませんが、日本で使われるようになってきたのは韓国で流行していたからではないか、と個人的に思います。
私がポータブル扇風機を知ったのも韓国関連でしたし、その当時は周りで使っている人はあまり見かけませんでしたから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター ミニ扇風機をタイマーで切/入、繰り返したいけれど 5 2023/06/19 21:46
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 同じ風量でも、扇風機によって涼しく感じる扇風機と、涼しく感じない扇風機とあるのは何故ですか。 何が違 1 2022/07/30 18:41
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 自分は暑がりです。 夏なんかは職場に着いたらダラダラと汗をかきます。 仕事終わりも冷蔵庫仕事のため暑 4 2023/05/10 15:32
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 凍らせたペットボトルをボールに入れて、そのボールの下にタオルを敷き、椅子に乗せます。 扇風機の後ろに 7 2023/07/18 22:12
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機のおやすみモードと微風って何が違うんでしょうか? 自分の家にエアコンがなくて扇風機で耐えてます 4 2022/06/30 13:10
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 現代ではクーラーが主流で扇風機など捨てられる運命ですか? 12 2023/08/02 14:59
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 夜になっても、暑い。 2 2022/05/28 21:01
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機の漏電でしょうか?感電しました。コードを抜きたいです 6 2022/09/11 06:57
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 強くて激安のハンディ扇風機を探しています。 白米の炊飯直後に、うちわであおいで水分を飛ばしているので 4 2023/05/30 13:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
身近にある電化製品の中で、 使...
-
液晶一体型のデスクトップpcの...
-
USB差込口が熱いのは普通ですか?
-
皆さん、夏は何度まで冷房を我...
-
扇風機の首振りが壊れました
-
何故 こんな絵文字を皆さん使...
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
クーラーの代わりになるものな...
-
サーキュレーターの効果
-
クーラーが逝きました。 夜に涼...
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
下を向くサーキュレーターを探...
-
おねしょした布団
-
プロジェクターの熱対策
-
遠赤外線ヒーターって「やけど...
-
このクーラー(新型エアコン)...
-
夏といえば何を連想しますか? ...
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
2009年製の扇風機を使っていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)...
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
煙を外に出したいのです
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
プロジェクターの熱対策
-
お風呂場に除湿器を置きたいが...
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
扇風機で紙タバコの臭いは、軽...
-
会社にて隣の人の臭い対策
-
扇風機の回転数を調節する器械...
-
指の切り傷は何科?
-
プラスチック板へのネジ止めに...
-
液晶一体型のデスクトップpcの...
-
湿度70~80%の場所は除湿...
-
扇風機の首ふり制御ツマミが取...
-
換気扇と扇風機の違いとは?
おすすめ情報