dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

X線の電源についての質問なんですが電圧は50kvで陽極が50kvで陰極が0vのグランドですがこれでもX線は発生するのでしょうか?

A 回答 (4件)

X線は発生します。


ただ、危ないのでやめておいたほうが良い。

X線管は制動放射で加速された電子の持つエネルギーの一部をX線に変換しているのですが、電子の持つエネルギーの大半はターゲット(陽極)で熱に変わります。
で、この熱でターゲットはすごく熱くなります。それこそターゲットが融けるほどに。

そのため、X線管のターゲットは必ず冷却が必要です。
空冷もしくは水冷で冷やすことになるのですが、その際ターゲットがグランドに対して高電位だと大変危険です。
    • good
    • 0

「これでも」というのはどういうことなのでしょうか?



X線発生装置の概要はこんなもの。

https://www.env.go.jp/chemi/rhm/h29kisoshiryo/h2 …

その陽極・陰極管の電位差「50 kV」で自由電子を加速して、陽極側のターゲット物質(タングステンなど)に衝突させて、ターゲット物質の「軌道電子」にエネルギーを与えて「励起」させ、その励起電子が定常状態に戻るときにそのエネルギー差を「電磁波」として放出します。それが「特性 X 線」。軌道電子の「軌道間のエネルギー差」にはターゲット物質ごとの「特性」で決まった波長(振動数)があるのでそう呼ばれます。

また、加速した「50 kV」で自由電子が、ターゲット物質内でブレーキが掛けられて電磁波を放出するのが「制動 X 線」です。こちらは、いろいろなエネルギー(波長、振動数)をもった X 線になります。
    • good
    • 0

よく知らないですが、、、



歯科医で、使っているX線って、100Vか200Vの電源で動作していると思うのですが、、


https://www.axionjapan.com/ct-specification.html
    • good
    • 0

電気の勉強しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!