dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPSで、X線源によって、s軌道電子とp軌道電子の光イオン化断面積が逆転するのはなぜでしょうか?

A 回答 (2件)

No.1 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>同じ化合物でも、X線のエネルギーに依って逆転することがあるということですね。
>その理由の説明は難しいでしょうか?

電子をはじき出すのかは一種の「共鳴」みたいなものですから、X線のエネルギーによって「どの軌道の電子が共鳴するか」はいろいろでしょう。
もちろん、軌道によって「電子の固有振動数 = 共鳴エネルギー」が決まりますから、X線のエネルギーにどの軌道の電子が共鳴・励起するかの説明は可能だと思います。
その化合物の各々の電子の「励起エネルギースペクトル」で説明できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かに共鳴のように考えるとリーズナブルですね。

お礼日時:2023/03/21 20:36

XPS って「X線光電子分光法:X-ray Photoelectron Spectroscopy」のことですよね?



だとすれば、X線源のエネルギーとターゲット分子・原子の種類によって、イオン化断面積は千差万別かと思います。
たまたま、ある特定の組合せで「s軌道電子とp軌道電子」とでイオン化断面積が「逆転」関係にあるということでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ化合物でも、X線のエネルギーに依って逆転することがあるということですね。
その理由の説明は難しいでしょうか?

お礼日時:2023/03/20 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!