プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今騒がれている、託児所について調べようとおもったのですが、何時間インターネットで検索してもなかなか自分のさがしているものがみつかりません。託児所と無認可託児所の違いとそれぞれの活動内容、またそこで生じている問題等がわかる方、あるいは、そういったことが掲載されているホームページをご存知の方、どうか教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

http://www.sric.co.jp/edison/midori/d-babycare/n …

http://www.kinet.or.jp/hoiku/data01/0415chibikko …

託児所ではみつかりません。”無認可保育園””保育園”などがよろしいかもしれません。

上記サイトは参考になるかと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。とってもたすかります。これから、無認可保育園、保育園でもっと調べてみたいと思います。本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/09/07 08:11

まずどういう目的で調べられてるのかで少し回答が違ってくると思います。



もし、ご自分のお子さんを入園させたいと言うことで託児所関連の問題点を知りたいならば、実際に預けている現場(母親の)声を聞くのが一番いいと思います。
他の目的(保育関連の研究等)で知りたいならば、現場の声だけではわからない部分もあるかと思います。

ちなみに、「託児所」と呼ばれるものはすべて「無認可」です。自治体からの許可が下りてない保育施設ということです。認可が下りるには、園庭の広さ、保育士の数等、色々とクリアしなければいけない項目があり、それをクリアしているのが「認可保育園」です。(公立・私立共にあり)
俗に「託児所」と呼ばれているのは「無認可保育園」に当たります。「託児所」と言われる場合の方が、規模が小さい場合が多いようですね。こちらは「認可は下りてないが、自治体からの助成金が出てる園」と「全くなにも受けてない園」があります。どちらにせよ「私立」です。

活動内容自体は、最近は無認可でも認可園顔負けの保育をしてくれるとこもありますし、認可園でも子供のオムツさえ替えてくれないような園もあると聞きます。
園庭がないことが多い無認可園でも、最近は近所の公園などを利用し、外遊びの時間を設けてるとこが多いようです。

無認可園で一番問題なのは保育士の数が少ない(ゆえに全員に目が届きにくい)、園によっては無資格のものが保育をしている場合がある、などでしょうか。しかし小規模な無認可園は、アットホームな感じが良いとこもあります。

後は保育料の問題でしょうか。認可園は収入に応じて決まるのに対し、無認可は一律です。低収入の家庭にとっては、大きな出費になるかもしれません。
また、認可園は待機児童の数が問題になってます。無認可ではまずないようですが・・・。(この辺が保育士と子供の数のアンバランスさを物語ってると思います)

しかし、実際は報道でなされてるようなひどい園ばかりではないようですよ。とてもよい保育をされている園も多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はまだ大学1年生なのですが、将来は幼児教育関連の仕事に就きたいと考えています。その中で、今話題とされている託児所についてきちんと知りたいと思った事と、来学期のプレゼンテーションでその事について発表しようと思ったので、質問させていただきました。恥ずかしながらm2mさんのおかげで知る情報も多々ありました。どうもありがとうございます。もっと勉強したいと思います。外国学部のため、外国との比較もしたいのですが、その際に参考となるホームページ等はご存じないでしょうか?お礼どころか、さらに質問してしまいまして、すみません。

お礼日時:2001/09/08 19:14

お礼の内容を受け、2度目の登場です。


外国との幼児教育の差も研究されるのですね。
多分海外とは結構色んな面が違うでしょうね。アメリカなどでは小さい頃からシッターが見るのが当たり前ですよね。
香港などでも、シッターのような制度があるようで、そういう人を雇っている人は多いようです。(特に今中国は一人っ子政策で、子ども一人にかける教育費が物凄いらしいので、幼児教育事情も物凄いことになるでしょう)
また最近では日本でも取り入れている園が増えてきた「モンテッソーリ教育」と言うものがあります。これはヨーロッパなどに多く見られるようです。モンテッソーリがどんなものかを書くと長くなりますが、検索するとものすごく関連サイトが出るはずです。日本の主な幼児教育(多分想像する「幼稚園などでの活動」とは全く違った活動です。)
モンテッソーリがどんなものか分かれば、近くにあるそういった方針の園を探し、実際に取材させてもらうと、きっと驚くと思います。(私は驚きました)

又日本の無認可園でも最近は園児獲得のためか、色んなサービスを打ち出しています。園日の子どもの様子をiモードで送ったり、家のPCに送ったりするサービスを取り入れてるとこもあるようです。

また、そういうお勉強をされるならば、(入れるならば)保育科のある学校の図書館などに行けば、かなり専門的な文献もあると思います。

ただ、日本も海外も「子どもの個性を大事にする保育」と言う思いは皆変わらないようですね。(ちなみに私は保育科出身なので、そういったとこの人に協力を求めてもいいかもしれませんね。)
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!