dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明確な事件性がない限り電車内で他人を撮るのは条例や刑法に抵触する盗撮となるのでしょうか。
例えば、誰に向けてでもなく大きな独り言で文句を言い続ける人、奇抜な恰好の人、手すりや吊革につかまらず他人に寄りかかったりぶつかるのが当たり前の人、ちょっとしたことで他人にずっと怒鳴り続ける人、明らかに精神的にあれで配慮が必要だろうけど介助や補助をする人を連れていない人、等を広く意見を集めたり万が一事件に発展する可能性を考慮して撮影するのもアウトなのでしょうか。

A 回答 (7件)

公開しないで 画像の所持だけなら、


ポルノ以外は 罪にはならないと思います。
ポルノ系は 所持だけで 罪になります。
    • good
    • 0

事情がどうであれ 許可を得ずに 撮影した 人物画像を、


公開したら、肖像権の侵害になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公開するしないはその時の判断ですが、この場合は記録することの可否に焦点を当てています。

お礼日時:2022/08/14 16:05

>万が一事件に発展する可能性を考慮して



これ、その人の主観です。
それが通用するのならなんでもかんでも映して「可能性があると思いました」といえば盗撮にならないってことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。

お礼日時:2022/08/14 16:04

心情はお察しいたしますわ。


けど、人には肖像権があるから無断撮影は全て盗撮
となりますわ。
けど、ご本人に主旨説明、きちんとご了解が得れば
無問題ですわ。
因みに中国人は、赤の他人から写真を撮られる事を
滅茶苦茶嫌がるので、きっと大乱闘になりますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。私は日本人ですが自分を残したくないので撮影は拒否しますね。

お礼日時:2022/08/14 16:04

なります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。

お礼日時:2022/08/14 16:03

肖像権すらわからないのでしょうか?>あなた、相当変わった人ですね^^



⇒という訳であなたも勝手に撮影されてもOKなんですね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少なくとも私はお断りですね。自分の肖像権や著作権では相手に公共性があると主張されるケースでも明確に強く拒否するタイプなので。

お礼日時:2022/08/14 16:02

盗撮です。



本人の許可を得てないでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですか。

お礼日時:2022/08/14 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!