dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人です。学生時代に施設実習があり、そこで不安な点があったので相談しています。寝泊まりの実習であったので最終日に使った部屋と浴室(利用者も使っている)を掃除して帰るようになっていました。浴室で最後にシャワーで流そうとした時に誤って落っことしてしまいました。拾って流している時に見るとシャワーヘッド部分が少しでこぼこしているというか傷があるのがわかりました。

その時に自分が落とした時にできたのか、元からなのかはわかりませんでした。なので、帰る前に職員さんに一応報告をしておこうと思いました。しかし、私は他のことで忙しく結局それを伝えずに帰ってしまいました。気づいた時には実習が終わって1週間以上経っていたので、電話で確認しづらかったです。担当の先生に言おうと思いましたが、当時の担当の先生が苦手で言えずにいました。結局実習先からも特にそのことで苦情はきておらず、自分がその時落としてできた傷かもわからないので気にしないでおこうと思いました。ただ卒業した今でも時々そのことが気になってしまいます。当時は実家暮らしだったので親にも相談してみましたが、親も証拠がないわけだから気にする必要はないと言っていました。こういったことは身の周りでもよくあることでしょうか?また、もし起こっていたらどのような対処をしますか?

A 回答 (1件)

気にしなくていいと思いますよ。


シャワーヘッドを落としただけなんですよね?
その前にも何人か落としているだろうし、いずれボロボロになったら施設が買い替えるでしょう。

明らかに自分のせいで壁に穴が空いたとか、無理やり引っ張ったりして取れたとかなら、まず報告して弁償しなければいけないか確かめる必要があると思いますが、その程度のことなら、普通に使っていて、誤って落としてしまっただけですので、問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実習当時は不安なことが多くあり、今もその不安が残っています。回答いただいたおかげで心が少し楽になりました。

お礼日時:2022/08/17 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!