dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虫歯の治療に必ず麻酔を使用すると思うのですが 麻酔を使用しても痛い時あるんでしょうか?

A 回答 (7件)

私は麻酔にアレルギーがあるので、


ちょっとずつしか治せません。
    • good
    • 0

必ず麻酔を使用ということはありません。

痛みが激しくなる治療の時に使用です。
もちろん、麻酔が効かないこと、よくあります。そんな時は、再度麻酔をして、効かせてから治療に入ります。中には、麻酔の効きにくいところもあったり、親知らずの抜歯など、麻酔で痛みがほとんど感じられないほど軽減されているのにも関わらず、抜く時の衝撃などで、・・・ゴキッといった感じで、激痛のように感じてしまうこともあります。
    • good
    • 0

麻酔を打つ場所や炎症の程度によると思います。

    • good
    • 0

麻酔が効きづらい場所はあったりします、また、神経が化膿している場合も麻酔の効きが悪くなって、一本打つだけでは効かないなんてことはあります


まぁ最終的には効かせてから治療になりますけど
    • good
    • 0

藪医者がずれたところに麻酔注射すれば痛いですよ。


それと根管治療は効きが悪い感じがしますね。
    • good
    • 0

あります。


炎症を起こしている場合、下あごの骨は密度が高く麻酔が効きづらいなど...
歯の根の治療などは特に、奥まで麻酔が届きにくく痛みを感じる場合があります。
    • good
    • 0

麻酔注射を打つ時に少し痛いですが、その後は全く痛くないですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!