dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

低収入、低学歴、低地位、非モテ。これらは全て自己責任であるのに、何故社会的弱者らは権力者や金持ちを批判して自分達の不幸を国や社会のせいにしたがるのでしょうか?
弱者は自分の能力の低さを受け入れて大人しく惨めな生活を送り続けるべきではないでしょうか。
彼らの様な社会的弱者を味方につけて権力を握ろうとする山本太郎みたいなポピュリストが生まれる事は国にとって害でしかありません。
この点について如何でしょうか。

A 回答 (10件)

一度、資産相続という制度を全廃するといいですね。


誰でも親の資産は当てにできない。スタートは無一文、実力次第。
こうなった場合、はたして質問者さまは生き残れるのか?
多分、この程度の質問しかできないのであれば、すぐに社会から消されます。
    • good
    • 0

それは、何でもマイナス思考でしか物事を考えられない方のことです。


私も低収入、低学歴、低地位、非モテですが、そのことで後悔したり、僻んだり、ましてや他人を妬んだり羨ましく思ったりしたことは全く無く、ましてや国や社会のせいにしたことはありません。
 低収入でも、無収入よりマシと思えば良いことですし、低学歴でも、高望みしなければ、きちんとした仕事に就くことはいくらでも可能です。
 低地位でも、高地位になって、何かと重い責任を負わされることになるよりはずっといいと考えればそれで良いことですし、非モテに関しても、別にモテる必要は無いと考えれば、それで済むことです。
 何でもプラス思考で、良いほうに考えるようにすれば、国や社会のせいにしたりすることはあり得ないのです。
    • good
    • 0

アメリカでは上位1%がアメリカの総資産3割を握っている



日本もそれに向かっています

富裕層が権力を握り、富裕層が更に豊かになる政策を続けえば
日本もアメリカのようになる

それは学歴や努力など関係ない

社会は富裕層のものではなくみんなのものです
    • good
    • 0

本能寺の変の折の右府信長公/生存説非生存説、それなども、営利永続を企てる何者か勢力によってお手を拝借、ばらまき広告・流布されたようですが、今現在現況のネット広告にしろ、米台軍事演習とか中台合同軍事演習とか、寝ているのか寝耳に水なのか動いているのか月とすっぽん火に油、正体消息不明な 情報 も列記・平気で流れている。


 特に、あの辺の葬儀費用代レートとか、驚きの幼稚園代とか、将来いくら必要としますか¥とか、日本列島大改造論すぐ測量しますとか、今太閤角栄公も、びっくりな流言広告に、満ちているのではないでしょうか。
 出所流布元のはっきりするもの、霧有耶無耶なもの、どちらもきっちり余白を埋めている、そんな生き埋め古墳時代かもしれないですね。きつねの鳥居みたいなものである。字引をみる - 刑:鳥居にリ・利でも、あるのかもしれないですね。
    • good
    • 0

自己責任であるからこそ、権力者や富裕層を攻撃して、その富や力を我が物にするため努力しているだけです。



>自分の能力の低さを受け入れて大人しく惨めな生活を送り続けるべきではないでしょうか。
自己責任なのでしょう?、努力しなかったから現在の状況にあるのであれば、それを改善するために努力するのは当然でしょう。
    • good
    • 0

私のことですが

    • good
    • 2

大卒で正社員でもダチいなきゃつまんない

    • good
    • 2

収入格差や学歴格差について自己責任で話を終わらせられるなら国家の存在する意味が無いですね。



自己責任論なんて思いつきで思考が行き止まってしまう程度の知能しかない無いのは自己責任なのかどうなのか。

低学歴が個人の責任と知った風な事を言いたがる輩はよくいますが、それが言えたのは公立高校、大学の学費が年で10万程度の時代で、学費がおよそ10倍になった今それを言うのは親の収入格差がそのまま子供の学歴に反映している現実を見ていない無知で無能なマヌケだけですね。
    • good
    • 1

低学歴は個人の責任です。


低収入は権力者の影響もあるでしょう。ただ、努力すれば収入は上がります。
非モテは個人のせいです。
弱者は切り捨てる方が経済的にいいと思いますけどね。そうとも言いきれません。
    • good
    • 1

低学歴は自己責任かもしれませんが、定収入、低地位に関しては


社会の責任の可能性も少なからずありますね
特に、バブルが弾けた直後の90年代半ばは就職氷河期で
折角良い大学を出ても、真面な就職先が無く
あの頃から、派遣社員が増えて来た気がします

また、政府のア ホな方針で、物価が上がっているのに
給料が上がらずと言うのが今の世の中です

世界でも日本くらいですよ、こんなのは
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!