dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故女性は結婚する時にはもう男を「金を稼ぐ機械」としか見れなくなっているのでしょうか?
今まで顔だけ見て恋愛してた癖に、結婚の話になると金、金、金。
そしてATMとしか見られてないとも知らずに愛しい妻子の為に一生懸命働く世の男たち…
何もかもが残酷すぎて辛いです。
この現実にどう立ち向かえば良いですか?

A 回答 (10件)

>何故女性は結婚する時にはもう男を「金を稼ぐ機械」としか見れなくなっているのでしょうか?



「日本の」女性は、ですね。世界のほとんどの国では違いますので、その点に注意が必要です。

日本女性が結婚時に、男をATMと認識するのは「結婚の段階が終わったら、子供を産む準備」に入るからです。
 
子供を産み、育てるには「自分は子育てで働けない」ので「夫が働いて、妻と子供を養う義務がある」という風に考えます。
 ここまでは欧米も同じなのですが、この先が日本はちょっと違います。

日本の場合《だから、妻が夫の給料を管理する》ということになるのですが、これは日本だけ、欧米をはじめとした世界のほとんどの国では《夫が自分で家計管理して、妻や子供を保護する》ということになっています。

なので、欧米女性は「夫をATMとしてみる」ということは日本よりは薄いです。逆に欧米の妻は「自分が家計を握れない、でも働けないので自分の自由になる金がない」ということで、共働きを希望するのです。

そして欧米の夫は「家計を握っている」ので、家庭運営に責任があり《妻が仕事で家事ができない》なら、自分で家事をするか家政婦を依頼することを夫自身が決められます。

欧米男性が「家事をする」というのは《家政婦に頼むと、家計費がその分圧迫されるが、自分でやればその分の費用が浮く》からなのです。

あくまでも「夫が家計管理する」欧米では、妻が夫をATMと見なすことはありませんし、妻といえども他人が自分の給料を管理するのは「搾取」と見なされます。

参考 ドイツの事例 「専業主婦に憧れる女性」がドイツにいない理由
https://toyokeizai.net/articles/-/361433
    • good
    • 1

最近はそうでもないよ‼️(^ω^)

    • good
    • 0

全ての女がそうとは思えられないがなぁ〜


ネットの世の婚活女性は質問者さんが言う女性が多いな。
そういう女性が増えた理由は親の教育によるものでなんでもやってもらって当たり前という考えが生まれた。
    • good
    • 0

なんだか愚痴って知るようで


よっく読むと
顔だけで恋愛をしていたなんて
自分がイケメンのように書いてある

結婚の話になるとという割には
もう子供もいる

何が世の男たちだ

あなただけです

そんなに嫌なら離婚すれば?

どうせ釣りなんでしょうが
    • good
    • 0

あなたは女性に何をもとめているのでしょうか?女性にもきちんと仕事をしてもらって社会人として活躍してもらって生活費は半々にしてもらえば良いと思います。

その代わり子育て家事も半々にする覚悟がいりますが欧米ではそういう夫婦が多いと聞きます。その方がお互いにリスペクトしながら生活できると思います。それにお金に関心があるのは経済観念がしっかりしているということではないでしょうか。
    • good
    • 0

そんなことは無いですぜ。


私の相手は、彼女から二世帯同居の話を持ち掛けてきました。
新築の家を建てるからそこで住まない?と。

勿論、家のお金は折半でしたが、利息はかからない、あちらのご両親にお金を渡すだけなので、賃貸マンションの家賃並みで20年もかからないぐらいで
支払う予定でしたわん。

ATMって考え方をする女性もいるかもしれないけど、
そんなの恋愛中になんとなく気づきますよね?

うちは、完全割り勘主義だったし●●買って欲しいとかねだられたことは無いです。
    • good
    • 0

男性は目に見えないもの(心や気持ち拘り趣味など)を大事にする生き物


女性は目に見えるもの(お金容姿肩書きなど)を大事にする生き物
そうやって違う生き物だと思って考えると少しは楽になると思います
例えば
男性の場合相手の気持ちや心を読み取ろうと考えますが
女性の場合だと自分が基準で
私の立場だったら嬉しいよな、悲しいよな
だから相手もそうなんだろう
にたどり着くのです
なので根本的に違う生き物だと割り切ってください
それしか言いようにありません
    • good
    • 0

女房子供に、メシ食わせるのが、当たり前です。


ついでに、親を養う、介護する。
男は、大変だから、早く死にます。
生命保険で、あとは相殺されます

52歳とかで、海外で死んだ人、います、家族日本に残して、、

過労死でした

明日は、我が身です
    • good
    • 0

あなたは男性でしょうか。


お察しの通り、男性にとっての結婚のメリットはありませんので、ちゃんと理性を働かせて結婚からは逃げる必要があります。
    • good
    • 0

選ぶのが下手なだけですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!