dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塾講師を始めた者です。
社員なのですが、苦手な生徒がいて困っています。
物理赤点を取っている文系上位の生徒で、LINE、ガム、宿題やらない、タメ口、なんでもありです。
お得意様なので担当者も次々に変えており、非常に生意気です。
予習をいくらやっても、向こうの機嫌を取らないといけないため、ほとんど無駄になります。
担当を変えてもらうことは出来ないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • わたしも女性なのですが、
    夜遅くにこういう生徒のために出かけ、
    「いろんな生徒がいるので」
    「社員なんだから」
    という理由で、フラフラ夜道を仕事に出かけないといけない世界なんでしょうか。
    一応勉強を教える身分なのでもうすこし配慮があると思っていました。
    塾の世界ってどこまで皆さん譲っているんでしょうか。
    ぼんくら息子と娘の言うことをはいはい聞いて、ご機嫌を取っている仕事なんでしょうか。
    それはこの塾だけなんでしょうか。

      補足日時:2022/08/18 23:23

A 回答 (7件)

お得意様だから機嫌を取らなければならない、のは業務命令や指示などあったのでしょうか。


であるならば、他の担当に変わってもらうよう、上長に相談してみてください。
でなければ、忖度する必要はありません。厳しく指導してよいと思います。できれば、事前に親御さんと面談などして、意向を確かめておくのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理を指導できる社員が私しかいません。しかも家が遠い(車で往復1時間半)。土曜の10時から2時間です。
会社がどうしてもやってくれという場合は他の塾に移ろうかと思っています。

お礼日時:2022/08/18 20:37

「それはこの塾だけなのでしょうか。


そちらだけでないにしろ、けして多数派ではありません。子どもたちの成長や成績向上は二の次で、金儲けだけに走っているのだとお思います。塾講師だけでなく悪ガキのお守りまでするのでしたら、時給も2倍近くもらわなければ割に合わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約が欲しいので(とくに田舎で成績が悪い教室は)こういうことはあるのかなと思いました。また、羽振りの良い親は「お金を払っているのだから」と強気に出て、「教えてもらう」というより「いいように使って」「宿題の手伝いをさせる」感覚でいるように思います。

お礼日時:2022/08/21 20:56

それはその塾だけです。


もう、別の塾に転移するべきかと。
    • good
    • 1

それは異常ですね。


今すぐ親にチクれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしも女性なのですが、
夜遅くにこういう生徒のために出かけ、
「いろんな生徒がいるので」
「社員なんだから」
という理由で、フラフラ夜道を仕事に出かけないといけない世界なんでしょうか。
一応勉強を教える身分なのでもうすこし配慮があると思っていました。
ここまでやってられないな、というか、塾の世界ってどこまで皆さん譲っているんでしょうね。ぼんくら息子と娘の言うことをはいはい聞いて機嫌を取っている仕事なんでしょうか。

お礼日時:2022/08/18 23:22

その一人娘が例のうるさい生徒ですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うるさくはないですね。ガムを噛みながら静かにラインをしています。

お礼日時:2022/08/18 22:02

飛んだクソ上司ですねッ!


そんな時は生徒にガチでキレましょう!
大丈夫!理由があるから!
そうしたら大丈夫です!
普段と違うよな雰囲気を定着させましょう!
それでもダメなら、もうそんな場所やめましょう!
明らかにおかしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家庭教師に行っており、隣接する部屋に親がいます。しかも相手は一人娘です。

お礼日時:2022/08/18 21:33

上司などに頼む。


もしくは、
保護者に連絡するとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一度相談したら、「うちにはいろんな生徒がいるのでうまくやってくれ」と言われました。

お礼日時:2022/08/18 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!