
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
はじめまして。
No.1の方が上げられている、慶応義塾大学環境情報学部の受験経験がある者です。
通称SFCと呼ばれる環境情報学部と総合政策学部は、数学+小論文で受験できます。
試験方式は「数学+小論文」「英語+小論文」「数学+英語+小論文」の3種類なのでそのうちの1つですね。
小論文が結構やっかいなのですが、読解力と文章力と忍耐力(試験時間は数学や英語が2時間、小論文が3時間です)に自信があれば、なんとかなるかも・・・。
一応、環境情報は理系、総合政策は文系とされているるようですが、中身は文理ごちゃまぜな感も否めないです。
No.3
- 回答日時:
数学と物理のみはあまりないです。
・・・ですが、数学・物理と英語で受験できる所は結構ありますよ。質問者様としては理系に行きたいという事ですよね?
一流かはわかりませんが難しそうな大学ですと・・
(1)大阪大学...理学部、医学部、歯学部、薬学部、工学部(数・理・英)
(2)東北大学...理学部、医学部、歯学部、薬学部、工学部、農学部(数・理・英)
(3)東京農工大学...農学部(前期試験・・数学IIIIIIABC・物BIIのみ)があります!
上記は全て国立で、前期個別試験で見た結果なので、私立はあまり分かりません!一応参考にしていただければ幸いです。
No.2
- 回答日時:
数学だけではないですが、東京理科大学理学部数学科は試験が数学2回と英語ですので数学のウエイトがかなり大きい受験です。
一応東京理科大学は1流の部類にはいるのではNo.1
- 回答日時:
オマケが付きますが・・・
数学と「小論文」で受験できる学校ならば一つ知っていますね。
慶応大学の環境情報学部がそうだったと思います。
学部としてはどうか知りませんが、大学としては一流と言えるところかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1500字の小論文って、最短で何...
-
国士舘大学に合格!!!!
-
小論文テーマ 私の家族
-
小論文のことで
-
小論文スタイル?
-
関西学院大学商学部AO入試小論文
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
今日、定期テストがあります。...
-
大学院入試の願書について
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
関西大学外国語学部の難易度
-
高3です。いろいろあって人間関...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
大学教員公募について
-
センターで必要以上に多く回答...
-
学校型推薦を受けたが、倍率が...
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
大学生です。 大学の期末試験の...
-
大学の転学部・転学科について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1500字の小論文って、最短で何...
-
小論文の誤字について
-
小論文を書くのですが、鉛筆と...
-
国士舘大学に合格!!!!
-
小論文の書き方 (「~です」o...
-
小論文の練習で、「誰もが暮らし...
-
山形県立米沢女子短期大学を志...
-
関西学院大学商学部AO入試小論文
-
大学の小論文テスト800字の失敗...
-
「期待される社会福祉士とは?...
-
理系で慶応大学経済学部受験は...
-
1週間で小論文・・・!
-
同志社の指定校推薦
-
大学院入試の小論文について
-
小論文
-
小論文対策は前期試験が終わっ...
-
小論文
-
受験*教育学部の小論文、参考...
-
大学の小論文で表をもとに〇〇...
-
北星学園大学 指定校推薦につい...
おすすめ情報