
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無理ではないですよ^^
それだけで撒けば肥料にもなりますし。
でも、カビが生えやすいので、出来ればある程度の土と混ぜて使用したほうがいいですね。
もっと、きちんとするなら土と混ぜて期間をおき、それを肥料として使用することです。
期間中にお手伝いとして時々混ぜることをすればいいです。
(有機なものはカビが生えやすいので、時々混ぜることで防ぐことが出来、完熟の助けにもなります)
必要なものは土、水(雨)と落ち葉(おがくず)ですね。
これに牛糞などを混ぜると完熟が早くなり、とても有機なものになるというわけです。
牛糞、鶏糞はそんなに高くないですよ^^
15リットル150円ほどなど、お店によって違いはありますが高くても500円前後でしょう。
ただ、安いので少量で売っているところが少ないのが難点ですね^^;
(少量で売っているのは他のものと混ぜた肥料が多いです)
No.4
- 回答日時:
落ち葉とオガクズは別ものとして扱ってください。
例がおかしいかもしれませんが、料理に例えると落ち葉は既に下ごしらえが済んだ食材で、オガクズは買ってきたばかりの魚みたいなものです。
落ち葉はちょっと時間がかかりますが、水をたっぷりかけて積み上げシートで覆うか、土などで押さえて落ち葉同士が密着するようにしてください。
重量で1-2割くらい鶏糞を混ぜて積むことで発酵を早くなります。
オガクズは難しく書けば、C/N比が大きいので鶏糞を、新しい針葉樹オガクズですと重量比でおよそ5割ほど入れないと堆肥化できません。
広葉樹や暫く露天で置いてあった針葉樹オガクズなら3割くらい鶏糞と水を混ぜて積み上げます。
やはりシートなどで覆います。
2-3ヶ月後に切り返して積み上げます。
その後同様にあと2回は積み直します。
鶏糞の安売りがあれば、13Kgで100円くらいで売っています。
オガと混ぜるには牛糞では窒素分が少なく、力不足で高価です。
http://www.taihiya.com/kiso/cnhi.htm
http://www.city.noda.chiba.jp/qa/qa-068.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土の改良用の牛糞堆肥について 1 2022/08/03 14:16
- 農学 肥料について 牛糞について教えてください。 百均で売ってる牛糞と肥料屋さんで売ってる牛糞に違いはあり 2 2022/08/19 14:39
- 農学 コシヒカリの元肥を鶏糞で考えています。施肥量をどのくらいにしたら良いでしょうか? 今年は一反ほど化学 4 2023/04/17 21:42
- ガーデニング・家庭菜園 コシヒカリの元肥を鶏糞で考えています。施肥量をどのくらいにしたら良いでしょうか? 今年は一反ほど化学 2 2023/04/17 14:39
- ガーデニング・家庭菜園 スイカを植え付けて20日めです。植え付けたとき、キャップをしてても夜間、寒かったため、葉が内側に萎ん 1 2023/05/21 12:23
- ガーデニング・家庭菜園 発酵牛糞堆肥を購入したい 6 2022/07/02 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 鶏糞と牛糞と腐葉土、トマトとナスとキュウリに使えますか? 4 2022/06/02 00:48
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- ガーデニング・家庭菜園 畑土について 2 2022/06/26 09:59
- 食べ物・食材 ヴィーガンの人って自分が食べてる野菜や穀物の肥料に牛や鶏の糞や魚粉が使われてることにどう思っているん 7 2022/09/26 19:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報