dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月くらいに親戚の土地を買わせてもらえないかという話を親戚の人にして、OKもらってたので、話を進めてました。
でも、あと数日で契約というところで、日当たりが真後ろの畑とか家への日当たりが心配と言われてしまって、ストップしてました。
で、最近また電話で話しして、日当たりのこと聞いたら家経つのだから仕方ないと思っているとの事でしたので、了承はしてくれてるのだと思い、もう少し日当たり確保できる造成プランとかなんとかならないかも考えていました。それで、今日も用事でその親戚の人のところに行って庭で話ししてたら、近所の爺さんが「嫌々やるけー?(方言)」と話しかけてきました。
あ、嫌々なんだなと、そういう話を近所の人にしてるんだなと、ガッカリというか、もう悲しくて、、、
もうその土地はやめようと思います。
嫌々なら売るなんて言わなければいいのにと思います。
日当たりのことを契約直前で言われたと、別の親戚に相談した所、そんな人の土地を買うのはやめた方がいいと助言を受けました、やっぱりそうですよね。。。

質問者からの補足コメント

  • 人間不信になりそうなくらい、落ち込みます。あー、私に売るの嫌だったんだなと泣。

      補足日時:2022/08/22 12:23
  • もしかしたら、いよいよって言ったのですかね、、

      補足日時:2022/08/22 16:24

A 回答 (1件)

建てる前で良かったと存じますよ!


落ち込むのも分かりますが、話が進んでしまった後のことを考えると面倒で御座います。しかもご親戚ですから。

ご親戚の方も、ご質問者様に売りたく無いのでは無く、やはり大切な判断で御座いますから、直前に色々不安になったのだと存じます。

やはり、そうですよね〜日当たり気になりますもんね〜

と、サラッと流して下さいませ。
きっともっと良い土地がありますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです、慰めて頂き本当にありがとうございます。

お礼日時:2022/08/22 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!