dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存じの方、教えてください。

お中元の季節になり、主人の親戚に送る事になりました。
その方はお母様と息子さんの二人暮らしなのですが、その場合の宛名書きの順番はお母様が先になるのでしょうか?
息子さんは成人されているので、順番が後で大丈夫なのかな…と悩んでます。

商品を購入するお店に聞きましたが、わからないですねぇと担当をたらい回しにされ、疲れて何も買わずに帰ってきてしまいました。
マナーに詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

個人でなく「家」に送る、ということなら連名でなく世帯主宛がいいでしょう。


それが分からなければ、お母さん宛でよろしいのではないですか。

なお暑中見舞いを兼ねて、中元の発送をお知らせすればモアベターです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。世帯主はお母様なので、やはりお母様が先になるんですね。
ここは高齢のお母様と50代の独身の息子さんの二人暮らしなんですが、毎回宛名に悩んでしまって…
これからは「家」に送るという感覚でしていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/17 18:09

姻戚関係次第です。

 特に送るべき相手が特定しない場合は、基本的に世帯主に送るのが良いです。 いくら親戚といえども、 お返しでもなく、他に目上の人がいるのに、 目下に送るというのはいかがなものかと。そもそも送りたい方はどなたなのですか?  その方とはどなたですか? 察するに3人になるのですが、 二人暮らしでは矛盾します。店員さんに聞くのは筋違いですね。 あきれられても致し方ありません。 ご主人を中心として考えた場合、 親戚づきあいとしての中心的人物に送るべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ただ店員の方には目上とか詳しい家庭構成までは聞かれませんでした。ただお母様と息子さんの二人暮らしですと伝えただけです。

お礼日時:2008/07/17 18:17

お母様が先でOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。主人の親戚には高齢のお母様と50代の独身の息子さんという家庭が数件あり毎年困ってました。簡潔な回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/07/17 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!