dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私30と妻25が
1年ほど前に
結婚してから親戚の集まりに参加した際、
たまたま妻の機嫌が悪く
後日親戚から私に
妻のあの態度はなんだと連絡がありました。

それ以来
親戚からのお誘いは
一切なくなりました。


親戚の集まりをしたとき
私の姉とその旦那さん、
私の弟とその奥さんも
いたのですが、

妻が出産した際
私の姉は招いてもないのに病院に来ました。
旦那さんも一緒にです。

夫婦そろって
手ぶらで来たので
出産祝いはなく、
2人とも妻には話かけず
妻の体調なんて一切無視で
ただ赤ちゃんが見たいだけのようでした。


親戚の集まりで妻の態度がひどかったのは
たしかにこちらが悪いです。
妻は私が悪かったんだから…と。親戚に謝りたいと言っています。

しかし、
妻も悪かったですが
私の姉夫婦の態度が
どうも気になります。
こんなことされてまで
妻が親戚にあやまるべきなのか…?


そして弟夫婦からは
出産祝いをいただきましたが(郵送で)、4000円の商品券でした。
もらえて当たり前ではありませんが、なんだか逆に嫌な気分になりました。


妻は
そもそも私のせいだから
親戚にあやまりたいと
言っていますが、

こんなことがあったため
私が妻にあやまる機会を作るべきかためらってしまいます…


どうか
こんないたらない私に
お知恵をおかしください。

A 回答 (4件)

親戚って、姉夫婦、弟夫婦のことですか?


もっと目上の方ではなくて?

ご主人の親戚の集まりに、自分の機嫌で態度が悪いのは、ある意味スゴい奥様ですよね。
それ以前に、社会人として問題ありだと思うので、奥様が謝りたいと仰るのなら、その場を設ける位して下さい。
すぐにしてたら良かったのに…。

投稿者さんの姉、弟夫婦からこれだけ酷いことされた、と思っているようですが、それは言い訳。
先に失礼な態度をとったのは奥様なんですから、批判は、謝って許してもらってから言いましょう。
若い奥様を庇いたいのでしょうけど、奥様の為に一緒に頭を下げて下さい。

嫌なら一切、縁切りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

言い訳にすぎないですね。私も一緒にあやまります。

お礼日時:2013/01/07 10:21

順序がおかしくないですか?いや、あなたのやるべきことがおかしくないですか?



あなたは、家族なんですから、出産祝いにたいして無粋な態度をとられたことについて「どういうことなんだ」というべきです。

それゆえ、奥様がそういった態度をとったと伝えなくては!
真実を伝えること。
それにより、険悪になったらなったで仕方ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私がやるべきことが
おかしいのかもしれませんが、
出産祝いを催促するようで言えませんでした。


親戚に伝えることで
険悪になったら
仕方ないと諦めます。

お礼日時:2013/01/07 10:45

貴方の親戚も態度が悪いと思います。


思いやりとかがなく、謝っても決して許してくれないように思います。

貴方のつまの態度が悪くとも、貴方とは普通に付き合いするのが兄弟ですがそうではないようです。
仮に、仲直りしてもすぐに次のトラブルがあると思います。
謝る機会は必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

許してくれるかは分かりませんが、
妻はやれるだけのことはやってみたいそうです。
またトラブルになることもあると思いますが、
とりあえず妻の意見を尊重してみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/07 10:38

同じ内容の質問を複数たてると回答者が混乱します。


規則違反なので前の質問にベストアンサーを決めて閉じて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無知ですみません。
教えてくださり
ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/07 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!