
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
上記の記載には誤りがあり、経常利益であり純利益ではありません。
シャープの株価低迷要因はまさにそう売り上げからする営業利益率の低さにあり、利益の低い生活家電セクターでも営業利益2.9%と同業他社の半分程度で、また、利益剰余金を大きく上回る借り入れ状況と資本金の低さが目立ちます。
2兆円規模の同社が設備投資費517億円レベルという低さも目立ち、ともに研究開発費862億円という低さも進捗率低迷の原因です。
筆頭株主が台湾の鴻海精密工業で自社グループを含めると半分以上の株を保有しており、鴻海が株を取得後に株価は上昇し、17年以降に下げ基調になり、緩やかに下げてゆく中で鴻海の持ち株比率の変化も見え、価格の低下と復配傾向で低下する価格の一方で配当利回りは高くなり、おそらく鴻海の投下資本の回収段階にあると思います。
台湾資本が強いシャープは台湾企業の日本法人という同社を万が一にも鴻海が売却する際に自己資本を高めず、最小投資額で営業を続け、利益と配当の自社リターン率を高める狙いがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
30年前に株価の下落に自信を無...
-
NTTドコモの株、買い時ですか?...
-
株初心者です。成行なのになぜ...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
DB検索(株価)
-
何故、「相場は常に正しい」?
-
今週、決算発表が集中する理由は?
-
中東情勢に株価が
-
最近自社株消却している会社多...
-
日経平均株価が年内に5万円突破...
-
株式公開買付の英訳はTakeOver ...
-
円高・ドル安は、ドル売り・円...
-
【株初心者】日経平均続落で含み損
-
信用倍率1608倍です株価どうな...
-
中国元切り下げが日本の株式に...
-
株式の質権者って何ですか?
-
りそなホールディングス 株価推...
-
【日本株のある銘柄が低調な理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
30年前に株価の下落に自信を無...
-
中東情勢に株価が
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
跛行 と 爬行 の違い
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
株価の表示の赤・青について
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
1・ダウ平均やナスダックは日...
-
株価の前のアルファベットについて
-
投資信託、グローバルロボテッ...
-
株式市場の年間取引日数?
-
板の点滅
-
株式用語で教えてください。
-
日足データから週足、月足デー...
-
PERやPBRの値は毎日変わ...
-
NYダウはなぜ重要視される?
-
信用倍率1608倍です株価どうな...
-
【トランプ・ショック】相互関...
おすすめ情報