
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
因みに、自閉症やアスペルガーの方はよく、相手の気持ちを考えられない、とそう表現されたりしますが、それは結果、そうなりがちというだけであり、相手の気持ちを考えない人、というわけではありません。
その点に関しては普通の人並みか、それ以上に考えていたりするので、言葉に詰まったり、あまり親しくない人の前では動揺したりもします。
No.3
- 回答日時:
いや、空気が読めない。
場違いな発言や振る舞いをしてしまうことがある、という意味です。
それももっぱら、定形発達の方達にとっては、そう見られやすい、ということです、、、。
No.1
- 回答日時:
違います、システマティックな敬語はちゃんと使えます
そうではなく、相手の気持ちを考えられないということです
誰かの両親の葬式に参列して、雑談の中で「今度うちの両親と旅行にいくんですよ~」とか言っちゃうということです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 企業のお問い合わせ窓口などに電話して、私はいつも向こうから「失礼します」って言って来るのを待ってから 4 2022/05/31 16:12
- その他(悩み相談・人生相談) 今まで丁寧過ぎるほど敬語を使って来ていた女性を凄く丁寧な言葉遣いが出来る人だなぁと関心してたのですが 5 2022/07/29 15:02
- 大人・中高年 目下相手だと、丁寧語で話さなくても良いと思う人が多いのでしょうか? 特に60代以上の方になると店とか 4 2022/08/27 19:32
- その他(悩み相談・人生相談) ★日々の人間関係の中で思う事なのですが 1 2022/07/14 21:59
- モテる・モテたい バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:29
- その他(家族・家庭) 介護して下さる方にどの程度まで丁寧語を求めますか? 2 2022/09/13 20:38
- 会社・職場 自分でやったほうが早い仕事をたくさん頼んでくる男性の心理。 1 2022/05/12 20:18
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:15
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症スペクトラム障害がありますがこういうアプリ質問すると「ちゃんとした日本語を使ってください」「主 4 2023/07/27 16:39
- 日本語 犬猫も人間の言葉を理解してるのかの? 4 2023/01/14 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
質問です。 ○舌をペロペロ出す...
-
重度の自閉症と知的障害を持つ...
-
高機能自閉症の人について
-
2歳児の自閉症特徴
-
木村藤子さんは相手の発達障害...
-
統合失調症の自閉と自閉症の自閉
-
ADHDと自閉症の合併症が多いの...
-
小学校低学年男子の身体の構造...
-
自閉症と対人恐怖症持ち20歳男...
-
ボタンを押すのが好きな1歳9ヶ...
-
発達障害に関する専門用語教え...
-
知的障害者は物事の上達で健常...
-
アスペルガー症候群のままにし...
-
発達障害や自閉症のドラマは何...
-
小さい頃に砂や泥で手足が汚れ...
-
自閉症と検索したらよく手をひ...
-
https://ameblo.jp/kacarottoma...
-
自閉症?
-
自閉症と思われる子供との接し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
自閉症と検索したらよく手をひ...
-
2歳児の自閉症特徴
-
9ヶ月の赤ちゃん自閉症を疑って...
-
わたしの甥っ子は自閉症です。 ...
-
アスペルガーは究極の男性脳で...
-
知的障害者が性犯罪を起こしや...
-
人見知りと自閉症の違い
-
夫(妻)の兄弟(姉妹)に自閉...
-
知的障害の診断について。 偏見...
-
1歳10ヶ月 自閉症の疑い有り
-
過労死寸前の夫。どうすればよ...
-
彼女の兄弟に自閉症を持った人...
-
ボタンを押すのが好きな1歳9ヶ...
-
自閉症の人が通った道を覚える...
-
4歳になる姪っ子がいます。自分...
-
海外での発達障害、軽度の知的...
-
自閉症・発達障害の理解 上階...
-
アスペルガーかもしれない芸能...
-
自閉症(軽度)でも吹奏楽部で...
おすすめ情報