アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人ってどうして非文である日本語を発案したんですか?

質問者からの補足コメント

  • 日本人の脳内がお花畑だからですか?

      補足日時:2022/08/29 15:24
  • 日本人の頭が悪い理由は日本語を所用しているからです。

      補足日時:2022/08/29 16:18
  • 日本人は日本語忘れろ

    廃絶されろ

      補足日時:2022/08/29 16:29
  • 簡単な日本語も読めない文盲がこの国に多いのは日本人の低劣なDNAに原因がある。

      補足日時:2022/08/29 17:15
  • もうここまで文盲が多いのは絶対低劣民族のDNAに原因があるだろwwww

      補足日時:2022/08/29 17:21
  • ◯貴方も

    ×貴方の

    誤記失礼致しました、!w

      補足日時:2022/08/29 17:22

A 回答 (15件中1~10件)

日本語が非文とは、初めて聞く意見ですが、


あなたのを発案ですか?

「非文」の例です。【 】に入れたのが
非文の原因となっている箇所です。
「駅前で友だち【を】会いました」
「毎年お正月になる【とき】、お客さんがおおぜい来ます」
「そんな話は【すっかり】聞い【たことがない】。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

低劣で幼稚な言語だからだよ。

お礼日時:2022/08/29 15:38

日本人にしかわからないあれです

    • good
    • 0

日本語が非文とはあなたの意見ですか。


その例を示してくだされば回答しやすいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運用していれば覚知できる事です。

お礼日時:2022/08/29 16:14

アーナンダのごとばはとんでもなくばこげていないどす。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味不明な和文を発出しないで下さい。

お礼日時:2022/08/29 16:20

非文とは文として成立しない文のことであって、言語である日本語が非文になる筈がありません。

 何語であれ、文として成立しない変な文章は全て非文です。 例えば、日本語で「私は日本語を勉強をします。」と言ったような文章が非文と言われるものです。 質問者は日本を貶めようとする外国人のようですが、もう少し日本語を勉強してから出直してきてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本語には文法はないのです。

文法が無い言語は不完全な言語。

日本語は自明的に不完全な言語である。

従って、日本語は非文である。

お礼日時:2022/08/29 16:29

だから、「非文」の意味をちゃんと勉強しろって。

 「日本語は非文である。」と言う文も、文章として成立しない意味不明の文だから、まさに非文だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語は非文的の言語であると言えば白痴でも覚知できるか?w

お礼日時:2022/08/29 16:41

>日本人の頭が悪い理由は日本語をしているからです。


日本人をosietesan13に置き換えれば正解に近づくね。
「所用」の意味も理解できていないようだね。
死ななきゃ治らない、付ける薬が無い人に言っても無駄だろうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所用とは使用の古い言い方ですよ。

辞書調べてから回答しましょうw

まあここで何言っても理解できないようだからそのままここで恥を晒すと良いよw

ここの書き込みはいつでも見れるようになってるからw

お礼日時:2022/08/29 17:03

もうかなり日本語がおかしくなってるぞ。

 慣れない日本語を無理して使うことないのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこがどう日本語がおかしいのでしょうか?

貴方は正しい日本語とそうでない日本語すらも区別できないようですね。

言語障害者もしくは外国人だから仕方ないかw

お礼日時:2022/08/29 17:04

> 日本人の低劣なDNAに原因がある



もう日本語が非文かどうか関係ないよね?
日本人の頭が悪い理由は日本語を所用しているからと
ぶち上げた割には、もとから低劣だと真逆のことをのたまうのは
精神が分裂しているからですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文盲が多いのはDNAのせい、頭が悪いのは日本語のせい、と書きました。

どうやら貴方の文盲なる低劣人種のようですね。

お礼日時:2022/08/29 17:20

日本語は誰かが発案していきなり出てきたわけではなく、言葉らしい言葉がなかった大昔でも人々は何らかのコミュニケーションをしていました。



そのときの日本人の対話は、(誰)-(目的)-(行動)という順に言い表したんでしょうね。(私)-(海辺)-(行く)とか(兄)-(リンゴ)-(食べる)というように。日本人の頭ではそういう発想だったんでしょう。
これに対して英語や中国語は(誰)-(行動)-(目的)という具合です。

(誰)-(目的)-(行動)の表現をより正確に、詳細に、豊かにするために、助詞、副詞、形容詞なども自然と生まれてきました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!