アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の十月にある友人の結婚式にさそわれたのですが
最近家族が亡くなり、四十九日が十月の半ばです。
結婚式は十月の下旬にあるので四十九日の後なのですが
家族が亡くなった年はあまりそういった場所に行くのは
よくないと聞きましたが本当なのでしょうか。
ぜひ教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

結婚式に参加されても、良いと思います。

一日に喜び事、弔事の両方参加するのは控えなければなりませんが、一般に初七日も開け、さらに、49日のあとなんですから、気にせず、行かれたらよいと思いますよ。昔は何ヶ月も喪に服すのが当たり前だったようですが、近い家族でも、初七日も過ぎれば、慎むことはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。
49日を過ぎたら行ってもいいんですね!
ただ、私の家族が亡くなったことを友人は
知らないので1度本人にそのことを伝えて
よく考えて答えを出すつもりです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/09/07 21:52

 家族といっても、父母と他の方とは忌の期間にも、差があります。

忌(最大50日)が明ければ、本人の結婚式のような派手なものでなければ、現代では差し支えないものとされています。しかし、あなたの家族がなくなったということを知っている人も多く参加されると思いますので、華美な服装は避けられたほうがいいと思います。

参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~nanko/hukumokikan.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教えていただいたサイトに行って勉強してみましたが
結婚式は忌が明けてからなので
行ってもかまわないようです。
ただ、やはり結婚式をする友人本人にそのことを伝え、
自分自身よく考えて答えを出すつもりです。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/09/07 21:50

亡くなったご家族との続柄にもよりますが、49日を過ぎていれば、ご自身のことでは慶事の場に出ても、以前ほどになは問題になりません。


ただ、そのお友達が、あなたの家でご不幸が有ったことを知っていたり、他の出席者が知っていると、不快に思うことも有ります。
確実なのは、結婚される友人に、どうしたものかお聞きになるのが良いと思います。
お友達が、承知されたら、出席して祝って上げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね、友人はそのことを知らないので
1度ちゃんと聞いておいた方がいいですね!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2001/09/07 21:47

私の場合は逆で、自分の結婚式の呼んだ友人がそうゆうケースでした。


それを聞かされた時は、別に不快とも思わなかったけど、ちょっと友達がこんな時期に自分は正反対の目出度い事で悪いなぁ~という気持ちはありました。
私は友達に出席と出でいたけど、欠席にしてもいいよという様な事を伝えましたが、友達は49日過ぎた後と、自分が結婚式に行ってもいいというので、出席してくれました。
出席してくれて、とても嬉しかったですよ。
自分勝手かも知れないけど、やっぱり出席して欲しくて呼んだ友達ですから、出席してくれたら嬉しいですよ。

だから、自分が出席してもいいと思っているなら大丈夫かな・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりさそわれた私としては
一緒にお祝いしてあげたいという気持ちが強くて…
相手側の意見が聞けてうれしかったです。
よく考えて答えを出したいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2001/09/07 21:45

亡くなった方との続柄によって、喪の期間は異なってきます。

ですが、実際にそれを守ろうとすると、日常生活に支障が出ることが多く、忌明けを一つの区切りとして慶事に参加するのが一般的になっています。
忌明け後であれば結婚式に参加してもかまわないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました!
よく考えて決めたいと思います。

お礼日時:2001/09/07 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!