重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(前回の相談からの継続ですが、手術するという前提です)
71歳の男性です。
下記についてアドバイスいただければと思います。

今年の2月の検査でポリープが1つあるとの事で、
昨日、検査した病院へ手術について相談に行ってきました。
 (ポリープは見た目5mmくらいで良性の線種だと言われました)

今、予約して2か月以上先になるとかで、11月7日の予約でした。
(特定検診を昨年12月2日に行っているので、その情報をもとにされているようです)
今年の特定検診をすれば、先延ばしも可能ですが、見送りました。

手術は、ポリペクトミーの方法になるとの事で、1泊2日になるといわれました。
手術は月曜日で、安全の為にそうしているとの事ですが・・手術が心配になりました。
(NETでは24時間以内の出血が多いとありましたので頷けますが、
 腸壁を破ることもあるとかで・・)

手術は内視鏡でもう一度状況を見て、その後に切除を行うとのことです。

当日は、
・手術前の内視鏡検査時の麻酔は行ないません。
 (前回時も麻酔無しでそれほどの痛みもなかったので)
・次の手術の時の麻酔も聞かれましたが、しないと言う事にしました。
 (医師からではなく、説明者から)
  上記の麻酔とは別に行なわれるのか?
  ポリープを取るときの痛みはないとの事で、麻酔をしないとしましたが
 ●切除時に麻酔をしたほうがよいのでしょうか?    
 ●縫合するときは痛みがあるのでしょうか?

・術後は10日~2週間は飲酒、運動は控えるようにと
 (数日後に出血したケースもあるとか、NETでは1週間という判断もあるようですが)

・NET情報では、
 痛みが残るという声もありました。
 ●運動時に、どのくらいの期間で違和感がなくなるのか?
 (趣味でゴルフをしていますが、影響は残るのでしょうか
  NETでは2週間でできるようになると・・)

・前回相談時のアドバイスで、
 ポリープは再発率が高く、経過観察で数年後に再検査を医師から指示されるとか

●これで終わりにしたいと思っていますが・・
・このポリープはまだ取らないという選択はあるのだろうか?
 (後遺症を考えると、切らないほうが良いかもしれないとも考えています)

A 回答 (12件中11~12件)

良性腫瘍なら切除しない方法もありですが、その後生検に提出しますので、検査したら、良性ではなかったという可能性も0ではではありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>良性腫瘍なら切除しない方法もありですが
・NHKのガッテンで線種は早めに取るようにと言っていました。
 顔を見ると似ているし、先生も良性の線種だとは言っていました。
 取らなくて済むなら・・・こればかりは結果論で言うと後悔もあるかもしれませんね。

悪性という結果だとそれも不安ですね。
見つかってよかったという子ではありますが。

お礼日時:2022/08/31 08:51

セカンド・オピニオンに訊いて下さい。



ここはみんな、
「素人の見立て」
ですから、
ここに命を預けるのは
「勇気ある決断」ですッ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

セカンド・オピニオンで聞く場合、検査をもう一度するのでしょうか?
医師も自分の目で見て判断するだろうから・・・

>ここに命を預けるのは
>「勇気ある決断」ですッ!
・ごもっともですね、それでも経験者の声を聴けば参考になると思っているのですが。
 ただ、1人の医師の声だけでは心配もありますね。

お礼日時:2022/08/31 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!