dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストマでの排泄について質問です。汚い話ですみません。

主人は、小腸を3分の2と大腸(下行)を切除し、ストマになりました。
今は、時々は仕事にも行けるまで回復しましたが、
パウチが剥がれて内容物が漏れてしまうことが多々あり困っています。
仕事中や就寝中などで頻繁にパウチの処理をできない時は特にひどいです。

腸をかなり失って吸収が悪いせいか、かなり多食・多飲になり、
出る物の量が多くて、しかもほとんど液状のまま。
そのせいでストマパウチの糊(接着剤)が弱まってしまうらしく、すぐ剥がれ、その後しばらくは「付き」が悪いです。

水分に強いストマパウチの取り扱い業者や、他の対処の方法など、
なんでも知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

パウチがはがれてしまうのは接着する皮膚の余分な脂・汚れなどをきちんと取り除いていないからかもしれません。



パウチの種類によっては接着剤が弱くてやはりはがれてしまうこともありますのでいろいろなメーカーのパウチを取り寄せて実際に使ってみてから決められたほうがいいかもしれません。

ワンピースよりはツーピースのほうが粘着力はいいですが、多少割高になります。

ご参考までに・・・
http://coloplast.co.jp/ECompany/JPMed/FAQ.nsf/(V …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろサンプルを試して、一番接着がよかったものを使ってはいるのですが、
どうも剥がれが多発してしまいます(ツーピースです)。
医師に相談しても「ここまで液状だと仕方ない」という感じで・・・

>接着する皮膚の余分な脂・汚れなどをきちんと取り除いていないからかも
おっしゃる通りなので、貼り替えの際は気を付けているつもりなのですが、
洗って乾かしている最中に出てきてしまうこともよくあるので、
あせって中途半端になっているのかもしれませんね。

教えていただいたURLを、よく読んでいろいろ勉強してみます。
周囲に経験者もいなくて情報に困っていたので、とても助かりました。
どうも有難うございました!

お礼日時:2006/12/18 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!