dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大腸がんといわれ、奥のほうなので大腸の半分を切除すると言われました。この手術は開腹でしょうか。腹腔鏡(?)切らずに出来ないものでしょうか。また、開腹にしても術後どれくらいで退院できるものでしょうか。ダメージは、かなりでしょうか。心配です。どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

すいません、経験者でないのであまり詳しくは答えられませんが、父が大腸ガンになりました


父は直腸に近かったため、大腸・S字結腸まで切除しました。
そのため、人工肛門になりました。
父は胃の下からおへそをよけてその下までキズがありました。(直視していないので確か、)
実際開腹してみないと、わからない点も多く、リンパまでガンに侵されていた場合、結腸だけでなく、尿管なども切除しないといけない、と言われていました。
本当に初期の段階でみつかったのですが、二ヶ月くらい、入院と自宅療養していました。
仕事復帰は体力的にも大変でしたし、人工肛門の方も慣れなかったり、周りを気にしたり、大変でした。

父も私たち家族も、担当の先生とよく話し、相談し、説明を聞いての手術でしたので、質問者さまは一人で悩まず、とにかく色んなことをお医者様に相談された方がよいと思います。
また、回復後も、月に一度は病院に診察に行ったり、再発なども含めて根気良く病院に行くことになると思います。

早くお元気になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。直腸付近で人工肛門はいやだなぁと思っていたのですが、それが免れると今度は切りたくないなどとわがままですね。再発しないようにしっかり見てすっぱり切り取ってもらうつもりで、腹を据えて手術を待ちましょう。という心境です。

お礼日時:2006/08/18 15:24

そんな大事なことは主治医に聞きましょう。

インフォームドコンセントをしてくれないような医者なら、転院をおすすめします。

この回答への補足

私の説明不足ですね。すみません。今、内科で検査の毎日です。手術前のある程度の検査が終れば、外科へまわすとの事です。手術については、外科で聞けと言う感じです。少々不満ですが、それ以上こたえてくれそうもないので、ここで何か情報をと。大病院というのは、こういう縦割りなのでしょうか。内科は諦めて まだ会っていない外科の先生に期待しているところです。でも術後また内科に戻るのですよね。やっぱり不安です。

補足日時:2006/08/18 15:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!