
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
>なぜ働かせようとするのですか?
だって君が今働かなくて済んでいるのは、親が養ってくれているからでしょ?親が死んだら否が応でも自分の面倒は自分で見なきゃいけなくなる。だったら今から働いた方が良いじゃない。
別に働きたくないんだったら、自分はどっちでも構わない。他人事と言えば他人事。
ただ良心の呵責に苦しんだり、生活苦で惨めな思いをするくらいだったら、今多少苦しい思いをしても、家から少しずつでも出られるように、生き方を変えた方が良いと思うだけ。
お節介だと思うなら聞き流せば良いけど、誰からも構われなくなる方が辛いよ。
No.11
- 回答日時:
>ではどういう所が問題点なのですか?
それに関しては、丁度他の回答者が答えていますので引用します
>年金を払っていない。
>→もしかしたら親が支払っているかもしれない。
>支給時期になっても生活できない金額がもらえるだけだけど
>住民税を支払っていない。
>→支払わなくて当然!所得が無いんだから。
>所得税を支払っていない
>→所得が無いのに、どうやって税金払うんだ?
>物を買ってないのに、消費税を払うのかよ!
ズバリこれ
貴方達の主張を纏めると
住民税を支払っていない→所得が無いから支払う必要は無い
所得税を支払っていない→所得が無いから支払う必要は無い
と、この様に自らを正当化させようとしている所
確かに仰る事は正しいですよ
所得が無ければ所得税は支払う必要は無いですし
学生だって給与所得が100万円を超えない限りは非課税です
でも、此方はそう意味では言っていません
此方は、「収入を得て支払って下さいと」言っている訳ですが
貴方達は、「収入が無いから支払う必要が無い」と仰っています
こう言う所が論点ずらしと言う訳です
何故、収入を得て税金を支払って欲しいかと言うと
社会保険が逼迫しているから
厚生年金の保険料は平成16年から段階的に引き上げられて
平成29年9月の時点で一旦、上昇は止められましたが
保険料の収入が足らなければ更なる引き上げも
可能性としては否定出来ません
少子高齢化が今以上に進めば、税収は減るのに社会保険料は
増えると言った事が容易に想像出来ます
主様は「俺が働かない事で君たちになんか不都合でもあるのか?」
と、仰っていますが
主様が税金を納めないから、我々労働者の保険料が上げられ
シワ寄せを食らっているのです
不都合大ありです
まあ、年金に関しては政府がボンクラなのが主な原因なんですがね
(公的年金資金を投資運用し14兆8038億円の損失を出すくらいですし)
とりあえず、此方の主張は、我々と一緒に税を納め
高齢者の生活を支えるに協力して下さいと言う事
とは言え、過去にも貴方達の様な人とやり合いましたが
誰一人として此方の正論に自分勝手な持論で反論し
一切、聞く耳を持たず「馬の耳に念仏」なので
これ以上は何も言いません、何も聞きません
ただ、他人に迷惑を掛けていないと言う主張は間違いだとだけ
指摘させて頂きます
最後に
>働かなくて良いんだ・・・・・という憧れからです。
これ、全く見当違いの発言です
何故、この様な事を言えるのかと言えば、身近にニートを見て来たからです
お恥ずかしい話ですが、私の長男は高校を中退した後
1年半程、ニート生活を送っていました
現在は、とある会社の社長に拾われ、社会保険付きの正社員として
働いていますが、ニートの時は兎に角、生きているのか死んでいるのか
判らないような状態でしたね
ずっと、自室に引きこもり、盆や正月に親戚周りに行く際も
頑として行こうとはしませんでした
自宅にはネット環境は整っているので、ネットサーフィンは出来ますが
収入が無いので、欲しい物は買えないし、何も出来ません
そんな人生、楽しくもクソも無いですし
成りたいとも、やりたいとも思いません
そんな息子を見て学んだのは、ニートは自らがこのままの状況で
良いとは思っておらず、何とかして抜け出したいと藻掻いていると言う事
ただ、そこから抜け出す手段が判らずに苦しんでいるのだと言う事です
で、現在の息子ですが、ニート時代が相当辛かったのか
「もう後が無いから」と言って、真面目に働いています
生活費は徴収していますが、残りの給料は自分の物なので
親の私よりお金を使っています
先日も、Ninja400(中忍)をキャッシュで購入しました
働いて得た対価で自分の欲しい物を自由に購入出来る
喜びを知った息子は、二度とニートには戻らないでしょうね
私の言葉は貴方の耳には届かないでしょうが
息子の声は届いて欲しいものです
No.9
- 回答日時:
家庭内だけの問題じゃん
↑
将来の生活保護予備軍だからです。
俺が働かない事で君たちになんか不都合でもあるのか?
↑
社会に何の貢献もしてこなかった人間を
税金で養うようなことはしたくないのです。
なぜメディアもニートに対して批判的なのか分からん
↑
奨励して、ニートだらけになったら
社会が崩壊してしまうからです。
>将来の生活保護予備軍だからです。
仮に生活保護になったとして それのなにが問題なんですか?
>奨励して、ニートだらけになったら
>社会が崩壊してしまうからです。
それだと子供作らない人たちはどうなるんですか?
全員が子供作らなくなったら社会は崩壊しますよね
だからって子供作らない人たちは世間から非難されるべき対象なんですか?
No.6
- 回答日時:
基本的にメディアの姿勢としてはニュースや情報番組で批判的な意見は出さないです。
出るとしたらコメンテーターの個人的な意見として処理されるはずです。メディアのニート増加に対する姿勢は嫌悪や批判ではなく、ポスト貧困層の増加に対する危機意識という姿勢だと思います。批判や叩きを行っているのはあくまで個人でしょうけど、嫌悪する人の数自体が多いのでネットでは集団意識化しますね。まあ、嫌煙家が喫煙者叩きするのと似たようなもんですから、聞き流しとけばいいとおもいますよ。
No.5
- 回答日時:
批判してないよ。
働いてください、ってことよ。どこも人手不足で、長らく社会から遠ざかっていた人でも大歓迎って職場がたくさんあるよね。
障がい者の同僚も大勢いる。その気があれば70歳まで働けたりもする。
こんな世の中になるとはおもわなかったけど、なっちゃってるから。
多様性を認め始めた今だからこそ思いきって外に出て来てほしい。
ってことよね。
>批判してないよ。働いてください、ってことよ。どこも人手不足で
なぜわざわざニートに?
ハロワに行けばやる気があるのになかなか雇われずに困ってる求職者が今でも溢れてますよ。そういう人達さえまともに捌けてないのに最初からやる気のないニートにかまけてる場合じゃないと思いますけど…
やる気ある人達の競争になぜニートを入れようとするのか理解できません。
なぜなんですか?
No.4
- 回答日時:
将来において、
働かなくて良い人は働かなくて良い。という事です。
世の中の多くのニートは、宿主が死んでしまった場合、
生きていけない人が多すぎるからです。
世の中には「ヒモ」という人が存在ます。
誰かに寄生し生きていく生き方です。
「家庭内の問題」=親、兄弟のヒモ=ニート
ヒモ=ニート です。
全く問題がありません。
今の宿主がいなくなった時、次の宿主をすぐに見つけられれば
年金を払っていない。
→もしかしたら親が支払っているかもしれない。
支給時期になっても生活できない金額がもらえるだけだけど
住民税を支払っていない。
→支払わなくて当然!所得が無いんだから。
所得税を支払っていない
→所得が無いのに、どうやって税金払うんだ?
物を買ってないのに、消費税を払うのかよ!
>ニートに対して批判的
働かなくて良いんだ・・・・・という憧れからです。
私の場合、働かなくては家族を養えないから、嫌々働いているんです。
ちょっとでも贅沢したいから嫌々働いているんです。
それらのお金を誰かが工面してくれれば、働くのを止めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) なんで世間はニート批判するの? 働いてほしいの? 6 2022/06/11 14:31
- その他(悩み相談・人生相談) なぜニートは世間から批判されがちなのですか? 14 2022/09/18 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) 働かない生活。ニートを寛大に認めてくれる社会になってほしいです 20 2022/05/01 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) なぜ世間は働かない自由に対して批判的なんですか? 7 2022/10/24 17:51
- 寮・ドミトリー・シェアハウス ニートがマンスリーマンションを借りたい! 1 2022/09/26 19:49
- その他(ニュース・社会制度・災害) 世の中のルールを教えてください 0 2022/09/26 19:46
- 教えて!goo 「ニートを批判する事は間違って居る。これに対する反論は有りますか? (中略、屁理屈を言って居た) 私 6 2023/03/21 23:59
- その他(ニュース・社会制度・災害) 間違いがあったら、言ってください 2 2022/09/26 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) 女性の方が男性よりも、実質ひきこもりやダメニート状態の方が多かったのですか? 3 2023/07/14 17:53
- 教えて!goo 教えて!gooで「ニートの方居ますか?」という質問はタブーでしょうか? 9 2023/05/10 11:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン減税と医療費控除に...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
扶養控除についての質問なので...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
住まいが2箇所の場合の税金は?
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
時給900円で8時間、手取り...
-
母子家庭です。妹一人と母さん...
-
年収によって決まる税金
-
所得税は前年度の収入によって...
-
住宅ローン減税を受けるために...
-
断捨離をしたくて家にあるおも...
-
住民税の通知が届いたのですが……
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
地方税って何ですか?
-
副業の住民税について
-
年末調整後の所得税累計について
-
ファミマでアルバイトしていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
確定申告で還付される上限は「...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
確定申告の再差引所得税額
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
年収によって決まる税金
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
風俗と正社員の掛け持ちでの確...
-
退職金の分割払い
おすすめ情報