
作るのに必要な部材は会社の経費で購入し、業務時間内で製作することが許されているにもかかわらず、
自腹で購入して帰宅後や週末といった個人の時間で作成した治具は個人の持ち物であり、
異動や退職時に持ち帰ったり廃棄しても仕方ないのでしょうか?
その治具のおかげで作業効率と品質が高まりました。
しかし、担当工程が異動したら無くなってしまい、後任の加工精度が悪くなる。再作が増える。
作業も遅くなる。他工程の人が助けに行くことで負担が増える。残業が増える。など全体に影響が出ています。
その人が言うには「全て自分のお金と帰宅後の時間で作った私物である。だから自分が必要無くなったから持ち帰るも捨てるも自由」とのことです。
たしかに、その担当者が会社の経費で作成したという治具は残っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>自腹で購入して帰宅後や週末といった個人の時間で作成した治具は個人の持ち物であり、異動や退職時に持ち帰ったり廃棄しても仕方ないのでしょうか?
仕方ありません。その方が異動や退職する前に、「同じ治具を会社の経費と時間で作ってくれよ」ってお願いしておけば良かったんです。
コンピュータ関係の仕事で、専門書って高価なものもあります。
会社で買ってくれない場合、自腹で買うことになるわけだし、異動や退職時には、その書籍を持っていくのは当たり前ですよね?
ま、それと同じです。
No.3
- 回答日時:
会社が管理していない購買承認もされてない個人の私物で製造したのであれば、遡って発生した不良について賠償ですね。
拗らせて戦ったとして負けますよ。
そもそも、QC工程表に無い管理項目って事ですよね。私物適用で承認通りませんし。
4M変更について申請もせずやっていたとすれば尚のこと責任追求されそうですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
社会人の基本「報連相」の正解は?報告される側にも配慮が必要
社会人として働き始めると、研修などで教えられることの一つに「報連相」がある。一般社会人なら多くが熟知している、報告、連絡、相談の略語だ。この目的は社内での情報共有のはずだが、できない人はいないだろうか...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
県庁の事務職員でずっと出先機...
-
お局に睨まれました。対応教え...
-
人事異動の噂
-
国税専門官の方 配属先について
-
看護師のシフトについて、 私は...
-
公務員で異動が多い人と少ない...
-
昔の先生
-
彼女と同棲するので地元に異動...
-
ヤマト運輸ドライバーの異動
-
人事異動のパターン
-
スーパーのレジやってる者です...
-
教員異動で名前が新聞、ネット...
-
今度忙しいところに異動になり...
-
異動するまでの期間
-
アルバイトは、他の店舗へ異動...
-
一般的に、時短勤務や育児部分...
-
異動の内示を受けて。。ショッ...
-
30年近く異動しない人
-
退職のタイミング(異動と同時...
-
福岡県庁などの県庁の転勤事情...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報