アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

国家公務員を目指しているのですが、
国家公務員の異動について、転居を伴うか伴わないかの判断基準はどうなっているのでしょうか。

もちろん、同じ建物内での部署異動であれば伴わないのは分かりますが、
県を跨ぐような異動でも、距離によっては転居を伴わないと判断されることもあると思います。
この場合、伴うか伴わないかの判断基準(例えば庁舎間の距離)はあるのでしょうか。

A 回答 (5件)

【でも、実際に、転居を伴うか否かで、内々示の時期が異なりますよね?】



⇒いや、内々示の時期は、異動予定者全員同じです。
なお、省庁によっても、違うのかもしれませんが。

それに、公務員の人にとっては、自分が引越しを伴う異動になりそうかどうかについては、上司や周囲の雰囲気とかで、なんとなく感じるみたいですよ。
よほど、鈍感な人でなければ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

省庁によって違うのだと思います。少なくとも私の知っている省庁では、転居を伴う異動がある人の方が数週間早く知らされています。引越し業者の確保等もありますので、転居を伴わない異動の人と一律で知らされたら、とてもじゃないですが引越しできないと思います。

お礼日時:2022/03/27 15:48

警察官、自衛官、消防士など特殊な職種以外基準は有りません。


転居するかどうかは本人が決めることになります。
国内であれば内示も関係ありません。
    • good
    • 0

身内に公務員がおりますが、


具体的に、そのようなものはありませんね。

過去の経験則から、なんとなく引っ越しになりそうか否かはわかりますが、最終的には、異動者本人が決めるべき話ですから。

冷たいようですが、人事担当部署(人事部又は人事課等)は、そんなことまで配慮したり、考えてはくれません。

なので、例えば、県庁所在地を例にとれば、東京都内在住者で、千葉、横浜はおろか、甲府、前橋、宇都宮へも通っている者もいるように聞いております。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

でも、実際に、転居を伴うか否かで、内々示の時期が異なりますよね?
そこは人事権者が「この人は引っ越ししそうだなぁ」みたいに適当に決めているってことなのでしょうか。

内示の結果、転居する人にとって、内々示の時期というのは重大な問題だと思うのですが…。

お礼日時:2022/03/26 19:39

国家,地方に関わらず、公務員の転勤に際しては、引越費用の概念はありません。



勤務地が変われば、転居は任意ですが、転居の有無に関わらず、距離に応じ「旅費(赴任旅費)」が支給され、転居する場合の引越費用も、この旅費に包括されます。

国家公務員等の旅費に関する法律
第三条 職員が出張し、又は赴任した場合には、当該職員に対し、旅費を支給する。

詳細は別表内に記載されてます。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC00 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。
引っ越し費用の話ではなくて、内示の時期に関わる話なのです。

転居を伴う場合と伴わない場合で、職員に内示(又は内々示)が出る時期が異なると聞いたのですが、この場合、転居を伴うか伴わないかを、内示を出す側が判断していると思うのですが、その場合、何を基準にしているのかが知りたいのです。

お礼日時:2022/03/25 15:08

通勤が可能か否か、になります。


転居するか否かは個人の自由で、
単身赴任もできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

通勤が可能か否かを判断する基準はあるのでしょうか。

お礼日時:2022/03/25 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!