アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員になるなら、国家、都道府県、市役所、どれが良い?(そもそも公務員にはならない、ってのはなしで)

僕は現在、市役所勤めだけど、転勤なし(異動したとしても市内)はやはりでかいなと思う。あとは、服に気を遣わなくていいし、飲み会などの付き合いもほとんどないので、無駄な出費がなんだかんだ抑えられる、というのも実感している。
ただ、なんだかんだ職員はジモティーが多いので、縁もゆかりもない土地の役所に就職した僕のようなヨソモノは、たまにちょっと、彼らのジモティー感が辛いときがある。国家とかは、いろんなところから来た人が多くて、もうちょっとさわやかな空気なのかな。

A 回答 (5件)

むずかしいなあ・・・



異動がないのは魅力、ただし、国の行政はスケールが大きくやりがいもある。国の行政をしていると、世界の行政とも関係してくる。

「楽して効率よく」とか「世渡り上手」とかって憧れるほど、
そこまで幸せではないと思う。
つらくても、やりがいある仕事に一生懸命取り組む方が、
充実した人生な気もする。

まあ、そのへんは好みですね。
    • good
    • 0

国:全国規模の人事異動 5年ごと(県でも 転居を 伴う異動ある 例- 静岡県 下田課税事務所から 浜松漁業課)


町役場だと地元コネ が 強い(町長かわると、報復人事あからさま)
    • good
    • 0

>お給料もキャリアだけ高くて、他はたいして変わらないですし


東京の地域手当20%がでかいですよ。
    • good
    • 0

昔は国より、都道府県、更に市の方が給与水準が高かった。


しかし、ラスパイレス指数を使った締め付けで差はほとんど無くなった。

市レベルでも政令指定都市なら本庁勤務と区役所勤務では給与は同じでも格は違う。
都道府県でも同じで、業務では出先の課長は本庁の係長がカウンターパートナー1ランクは違う。
国家公務員ではもっと差がある。

都道府県になると、国の各省庁へ出もあるし、その逆もある。
県職員の身分のまま、各省へのお手伝いで派遣されることもある。

>国家とかは、いろんなところから来た人が多くて、もうちょっとさわやかな空気なのかな。
その代わり、2、3年で転勤を繰り返すということもあります。
    • good
    • 0

国家(霞が関ビル)は、東大や京大卒が多く出世争いが激しく、大臣•議員連中の原稿書きが非常に多く、本来の法律立案業務が疎かになる傾向。


勤務も8:00~23:00くらいだそうです。
大変な職場です。
その点市役所業務はそうでもないのではと思います。
地元民でなくても仲良く協力して仕事をしていれば、融合していくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

霞が関キャリアはめっちゃハードそうですね。言い忘れましたが、キャリアはちょっと別枠ということで、除くことにしましょう。国家一般職・都道府県・市役所の比較にしましょう。お給料もキャリアだけ高くて、他はたいして変わらないですし。

お礼日時:2022/11/11 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!