dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「安倍晋三の国葬は世界の凄いメンツの来賓の為にも絶対必要なんだ!」って言ってた人達に質問です、
イギリスのマクロンもドイツのメルケルも出席をキャンセルしてドミノ現象になってきてますが
これでもまだ必要だって言い張るんですか??

統一教会とのズブズブを世界にアピールするだけじゃない? 国益になるメリットをちゃんと教えてくれますかね??

A 回答 (8件)



こうはなりませんでしたね。





国葬反対。
    • good
    • 0



国葬反対。
    • good
    • 0



国葬反対。
    • good
    • 0

安倍元首相の国葬については「世界中の首脳が集まる」「弔問外交があるから必要なんだ」とその必要性を主張していた人はいましたね。



でも、No.4 kantansiさんがおっしゃっているように現職首脳でもない人の葬儀に各国のトップが集まるわけがありません。それぐらい最初からわかっていたことです。

単に「安倍氏は凄い!」「全世界の首脳から評価されている!」という思い込みのなせるわざでしょう。

でもなんのために国葬するんでしょうね。死者を政治的に最悪の形で利用しているとしか思えません。
    • good
    • 2

マクロンはフランスの大統領。

 いずれにしても、現役の首相でもなかった安倍の葬儀に、世界の現役のトップが来るはずもないことは最初から分かっている。 「世界の凄いメンツ」とはどのレベルを言っているのかわからないが、どうしても国葬をやるなら、日本国のメンツにかけても立派な国葬にすることは当然だろう。
    • good
    • 0

>イギリスのマクロンもドイツのメルケルも出席をキャンセルしてドミノ現象になってきてますが



そもそも、最初から出席ではなかった

この様な行事は慣例的に「出席」にします
しかし大半が代理出席です
総理大臣が行かなかっらら副総理
官房長官・・・・・・。
代理でも国を代表して葬儀には出席するので欠席ではありあせん

岸田総理が国葬をしたかったからマクロンを出席にしたのでしょう
そもそもが嘘の多い政権でした
    • good
    • 0

安倍晋三さんは国会軽視・国民無視の政治をした人でしょう。


ただただ戦前の強い軍隊を持った日本国に憧れてただけですね。
なんで国葬でなきゃならないのでしょうね。
国民葬でも内閣葬でも良いんじゃあないでしょうか。
    • good
    • 0

米国の場合、原則として大統領経験者が亡くなった場合、


国葬が執り行われることになる。
例外としては、ウォーターゲート事件で退任した
ニクソン大統領が国葬を辞退したケースがある。
また、マッカーサーなどの軍人も国葬の対象となった。

イギリスでは、英国王室関係者が国葬の対象となるのは
当然であるが、
政治家、軍人、哲学者、科学者、詩人など、
その対象は意外に広いものとなっている。

フランスも元首級の国葬は定番であるが、
さらに文化面に寄った形で、作曲家、劇作家、
慈善活動家などが含まれることになる。

ロシア、中国、北朝鮮などでは序列上位の人々が国葬対象となる
慣例がある。
ロシアの場合は科学者や宇宙飛行士などもその対象となるなっている。

ブラジルがF1レーサーのアイルトン・セナを国葬対象に
したことも実に興味深い事例だ。



こうしてみると、安倍さんの国葬には
それほど違和感は無いですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!