
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
固定端で足してゼロになるからです。
入射波と反射波を合成した波(定在波)と
反射波は全く似てないですよ。
合成波がどうなるのかは
三角関数の和積の公式を使って
見るのか良いです。
例えば
cos(ωt-kx)-cos(ωt+kx)
=2sin(ωt)sin(kx)
2つの波はx=0 で逆相ですが
合成波はx=0で常にゼロです。
No.2
- 回答日時:
固定端反射の反射面は、入射波が山なら反射波は位相が逆で反射するので谷になって相殺されてゼロになります。
参考になると思います。
縦波音波の閉管共鳴
https://www.youtube.com/watch?v=NNBFM2oV-N4
縦波音波で空気粒子の動きを見るクント管などの特殊な横図の速度図は波形が逆で理解困難。

No.1
- 回答日時:
下のサイトを見てください。
自由端では反射面の振幅が大きく振動しますが、
固定端では反射面の振幅が「ゼロ」に固定されるので、入力した波形は「逆向き」に引っ張られる力を受けます。
なので、固定端では、反射波の振幅は入射波の振幅の「逆」向きになります。
参考
↓
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/houso …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校物理です。 (1)がよく分かりません。 Oから出た波が壁で反射する時、位相は変わらない。また、入 1 2023/07/28 13:57
- 物理学 弦に固有振動数以外の振動数の振動を与えても定常波が生じないのはなぜですか?どんな振動を与えても、節で 4 2023/01/23 23:12
- 哲学 クオリアとは何か 4 2023/07/08 22:09
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの画面フィルムをこの反射防止タイプにしてるのですが、それでも照明の近くとかで操作すると反射しま 4 2023/03/26 17:30
- その他(応用科学) 【放射温度計】は、地球上の全ての物体が温度に相当した赤外線を反射する性質を利用したもの 4 2023/03/14 23:11
- 物理学 飛行機が飛べる理由 9 2023/07/26 17:10
- 物理学 写真の図は、鏡をaだけ傾けたときの様子を表しているもので、写真の文の 「反射角、入射角はθ-aとなる 6 2022/09/01 12:19
- 物理学 屈折率√2の物質Xがある。空気の屈折率を1。 ①入射角45°で光が空気から物質Xに入射するときの屈折 1 2022/10/08 23:51
- その他(コンピューター・テクノロジー) 光沢の画面は色合いが良いですが反射するのが欠点なので反射を防ぐフィルムを貼ると色合いは悪くなるのでし 1 2023/08/10 19:07
- その他(悩み相談・人生相談) どれが本当の自分の等身なのでしょうか? ①トイレの鏡や洗面台の鏡で見る自分 ②朝に街中のガラスなどで 1 2022/05/22 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
dsinθ=mλという式の導出
-
どれが本当の自分の等身なので...
-
飛び降りた人はうつぶせになっ...
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
カセグレンとグレゴリアンアンテナ
-
bluetoothやwifiなどの無線通信...
-
僕の真後ろに窓があって、
-
VSWRとリターンロスの計算式
-
SEM写真について
-
光の散乱と反射の違いについて
-
声の大きさと聞こえる範囲(その2)
-
ブリュースター角と臨界角の関係
-
X線回折(XRD)について
-
終端抵抗について
-
銀マットの銀面が熱を反射する...
-
なぜ光は反射するの?
-
水面で反射した音波の位相につ...
-
水に浮いた油
-
高校の物理基礎の気柱について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
どれが本当の自分の等身なので...
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
dsinθ=mλという式の導出
-
僕の真後ろに窓があって、
-
マイクロ波導波管の実験で、導...
-
飛び降りた人はうつぶせになっ...
-
喧騒を離れて地方に車で出掛け...
-
胃腸炎になった時に頑張って歩...
-
光の散乱と反射の違いについて
-
超音波探触子について
-
RFスパッタ装置の反射波
-
SEM写真について
-
コンクリートブロック用の反射...
-
銀マットの銀面が熱を反射する...
-
なぜ光は反射するの?
-
ハーフミラーの構造と原理について
-
bluetoothやwifiなどの無線通信...
-
八木アンテナについて教えてく...
-
金箔を透過すると青いのはなぜ?
おすすめ情報