
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず
> 家庭内 LAN について情報端末が一台であってもルーターが必要かとの問い
ルーターがない場合、外部からのアクセスが容易になる。
つまりグローバルアドレスでアクセスされると、直接パソコンに侵入されてしまう危険がある。
ルーターを入れることでIPはローカルアドレスに変換され、セキュリティーを保ち易い。
付随的ですが、接続IDとパスワードをルーターが持ってくれるので端末を変更しても都度端末の接続設定をする必要がない。
wi-fi ルーターの役目
wi-fi とルーターは別物なのですけど・・・
ルーターは接続回線が1回線でも、分岐することにより複数の端末のネット接続が可能になります。
そのためにはDNSサーバーでグローバルIPをローカルIPに変換して接続する端末に自動で割り振る。それとプロバイダの接続設定の保持もします。
Wi-Fiとは、多くのデバイスが円滑に接続できるように設けられた、無線通信技術の統一規格なのです。
No.5
- 回答日時:
無線LANを利用するには、電波を出すアクセスポイントってものがある。
そして、家で、アクセスポイントを利用するなら、ルータってものがある。2つの機能が一つになったものが、無線LANルータ。
Wi-Fiは、無線LANのIEEE802.11規格の相互接続が確認できたものに与えられるブランド
まぁ、簡単に説明を行うとしても、Wi-Fiまで説明するなら無理だね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
親にバレずに無線LANを引きたい
-
無線LANルーターの接続について
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
ヤフーBBについて
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
通信線の電柱部の色は?
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
無線LANでも、一台は有線L...
-
フレッツ光 ホームゲートウェイ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
無線LAN接続について
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
PR-500KIにルーター2台取付は可...
-
今モデムはVDSLモデム-VH-100(4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
一階にルーターがあって二階で...
-
リースのルーターを市販のもの...
-
最近のルータにIP Unnumberedが...
-
賃貸アパートの無料インターネ...
-
二階に有線lan接続する方法につ...
-
引っ越しをしたので、Wi-Fiのル...
-
無線か有線でLAN接続かどちらが...
-
ネット回線を分割したいのですが
-
eo光で契約してるんですがレン...
-
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の不具...
-
Windows8.1 TCP/IP最大同時接続数
-
新規購入ノートパソコンをWi-Fi...
-
有線では繋がるのに、無線だと...
-
無線と有線で1つのAPにつない...
おすすめ情報
ルーターの役目は何かということに絞っての質問を意図していました
皆さん回答ありがとうございます