
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問及びNO.1さんのお礼に記述されている内容からスキルを判断すると、「LANポート2つ」は現実的ではありません。
1)NASの利用には設定スキルなしでは行えません(USB外付けHDDのようには簡単いきません)。セキュリティー設定と言っても対象とするPCからのアクセス以外は拒否する設定をするだけですから、「LANポート2つ」を考えるよりもずーっと容易です。
2)1FのPCと2FのNASの間はLANケーブルを敷設してルータなしで直接接続するのですか? 敷設工事は出来ますか? 直結の場合のIPアドレスの設定等は心得ていますか?
No.1
- 回答日時:
PCをファイル共有サーバにしたいなら、LANポートは1つあればよい。
2つある必要はない。NASも同様だね。
USB外付けHDDみたいなセキュリティーが全くない状態と全く同じようにNASやファイル共有サーバにすべきではない。ファイル共有サーバでも、ユーザなしでアクセスできる方法はあったけどもね。
回答いただきありがとうございます。
LANポートが1つだとルーターが必要になりますよね?
ルーターに繋がなければ余計なセキュリティ対策は不要になり、単純でミスが少ない構成になると思うのです。そして、バックアップ時以外は物理的にLANを外しておけば強い。
また、NASについてですが、多数のPCでファイル共有をしたいのではなく、私のPCだけで使えれば問題なしです。
やりたいことは1FにあるPCのバックアップに2FにHDD(NAS)を置き、そちらでのバックアップをしたい感じです。ただ、外付けHDD、USB3.0ですと2Fまでの距離ではエラーが出るでしょうからNAS(LAN)、しかもPCには2ポートLANが一番かと思うのです。ただ、NASを使ったことがなくこのような使い方ができるか気になり質問している感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ドライブ・ストレージ RAID SHRで0.5MBくらいのファイルを大量にバックアップする場合の速度は? 2 2022/12/29 02:52
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- バックアップ 1FにあるPCについて、洪水やウイルスに備えて、2FのHDDに保存したい どうするのが良い? 3 2022/09/07 01:01
- ルーター・ネットワーク機器 NAS導入 4 2023/05/23 16:50
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Windows 10 家庭内LANに関して教えてください 2 2022/08/05 11:21
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天デビットカードカードに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 質問1 家族の許可ありで使用してる 3 2023/08/07 22:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モバイルルーター用のSIMカード...
-
回線を故障した時に自動で切替...
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
ルータは複数のLAN(ネットワー...
-
セグメントの違うプリンターで...
-
ループバック、pingに詳しい方
-
あるネットワーク(IP、MACアド...
-
ciscoスイッチ VLANが違うポー...
-
テレビでDAZNが見られません 普...
-
最近ネットワークについて勉強...
-
Samba環境
-
自宅サーバーとクライアント間...
-
CiscoルータのIPアドレス設定に...
-
ネットワークエンジニアの現状
-
ルーティングに関する質問
-
一台のPCでNICを2つ使用した場...
-
Visual Studio Codeのエラーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンフィグ作成とは
-
片方のPCからはPINGが飛...
-
PCにLANポートが2つある場合、...
-
Linkstation のスリープタイマ...
-
LinkStationの複数パソコンの設...
-
Tera Termを用いたVLAN ルータ...
-
VPNを組んだのですが、ワークグ...
-
L2スイッチを1台追加に伴う...
-
自宅無線LANについて
-
IX2215の複数のVPN接続について
-
Wifiルーターのつなげかた
-
LAN設定でお勧めの書籍はありま...
-
インターネット電話をつかうには?
-
RT58iをLAN内に設置して、サー...
-
ネットワークTCP/IPでの接続
-
ヤマハRTXルータにおけるIPV6と...
-
ルーター変更後のプリンタ設定...
-
Win端末の「nslookup」でルータ...
-
ネットワークで一部のパソコン...
-
グローバルipでLAN内のサーバー...
おすすめ情報